Warning: Use of undefined constant SERVER_NAME - assumed 'SERVER_NAME' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/contents.php on line 2

Warning: Use of undefined constant SERVER_NAME - assumed 'SERVER_NAME' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 53

Warning: Use of undefined constant SERVER_NAME - assumed 'SERVER_NAME' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 50

Warning: Use of undefined constant SERVER_NAME - assumed 'SERVER_NAME' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 50

Warning: Use of undefined constant SERVER_NAME - assumed 'SERVER_NAME' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 50
【オマモリサマ】|TRPGセッションログバンク

aoringo tools

aoringo作成のTRPG中心ツール置き場


Warning: Use of undefined constant SERVER_NAME - assumed 'SERVER_NAME' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 50

Warning: Use of undefined constant SERVER_NAME - assumed 'SERVER_NAME' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 53

Warning: Use of undefined constant SERVER_NAME - assumed 'SERVER_NAME' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 53

【オマモリサマ】


Warning: Use of undefined constant user_id - assumed 'user_id' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/aoringo_chat_bank/page.php on line 29

半身内卓

どどんとふ:全チャットログ削除が正常に終了しました。

135:こんばんはー

125:こんばんはー

KP:こんばんはー

125:こんばんはー

135:こんばんはー

125:チャットパレットを一括で作ってくれるソフトとかあったらいいのになって思います(打ち込みながら)

135:チャットパレットは便利だけど、あああ、ここいらないのに!ってところまでうっかり入れかねないから危険でもあるよね

KP:ワードで打ってコピペ派です(なのでたまにこっちに反映忘れる)

KP:ダブクリは罠

125:特にマスター側やってると誤爆やらかすんですよね……

KP:技能で上げる情報誤爆るのこわんい…

135:めんどくさいから、シナリオそのまま突っ込んでますね

KP:あと名前間違えよくやります。別のキャラがしゃべってる時ある

125:最後の行だけ渡し忘れとかよくやります

135:KP発言でNPC発言とかあるある

KP:ちなみに今回呼称は刀剣名(HN)で進めようかと思ってたんですけど、名前(本名)呼びのが良かったりします?

135:こんばんはー

KP:こんばんは

145:まにあった!ですかね…?

145:こんばんはー

125:こんばんはー

KP:だいじょぶですよー

KP:それでは導入始めますかね?

125:どちらでもかまいませんよ>呼称

135:はーい 呼称はシナリオの流れで決めてもいいかと

145:呼び方はどっちでもかまわんですな。お願いします!

KP:はーい>呼称

125:お願いしまーす!

KP:では

KP:--------------------------------------------------------------------------

KP:あなた達は何時ものようにチャットで会話をしていました。

KP:今ルームにいるのは「獅子王」「にっかり青江」「御手杵」「山姥切国広」です。

KP:Skypeなどで会話しているときは山姥切の兄弟の「山伏国広」や「堀川国広」も参加したりします。

KP:そんな時、「獅子王」がこんなことを言いました。

KP:「なぁ、もしよかったらなんだけど、オフ会やらねーか?」

KP:「俺んち××県の旅館でさ。ちょっと田舎だけど料理は保証するし、近くに結構でかい博物館もあんだよ!今刀剣ブームだから期間限定で公開してるのもあってさ」

KP:「泊まりとかどうだ?前話してた神社に肝試しに行くのもいいよなー!宿代はまけるぜ!」

KP:「山姥切は山伏や堀川誘ってくれてもいいし!」

KP:おもしろそうだ、と思った青江と御手杵は快諾の返事をしました。山姥切は少し悩んで、「兄弟と相談する」といって落ちました。

KP: 

KP:では個別の導入いきます。

KP:まず山伏さん。あなたのところに兄弟がやってきました。

KP:「わるい、兄弟。相談があるんだが…」

145[雑談]:名前って変えたほうがいいですよね?

KP[雑談]:あ、そうですね お好きな方でどうぞ

KP[雑談]:本名とHNどちらでも

145[雑談]:了解です

KP:そして彼は、彼らがオフ会をすること、その中で「出そう」な場所へ肝試しに行くことを告げました。

山姥切:「俺はオフ会に出るのは正直にいうと不安なんだ…。顔を合わせなければいけないしな。だが少し嫌な予感がするんだ。兄弟、もしよければこのオフ会に参加してくれないか?」

山姥切:「たとえ何かあっても、兄弟も一緒なら何とかなる気がするんだ」

KP:祐広はどう返しますか?

堀川 祐広:「カッカッカ、まだ「こみゅしょう」は健在のようだな兄弟!」

135[雑談]:山伏さんって完全にコミュ強のイメージがある

山姥切:「…いうな」

KP[雑談]:つおい(確信)

125[雑談]:肝試しとかの山伏さんの安心感は異常

堀川 祐広:「このちゃっととやらも『こみゅしょう』改善のため始めたのではなかったか?」

135[雑談]:クラスに居たら、完全に全員から信用得てる気がする 山暮らしのYさん

堀川 祐広:「だが、確かに…肝試しに参加するとはなかなかに穏やかではないな…うむ。この件は拙僧にまかせされよ」

125[雑談]:そしてひらがなの山伏さんがかわいい

堀川 祐広[雑談]:だからこそ安心安定の信用の技能値です

山姥切:「すまない、頼んだ。…あと俺はコミュ障じゃない」

KP[雑談]:流石の安定感

135[雑談]:安心だ

125[雑談]:あんしん

堀川 祐広:「む?違うのか?だがこの間兄弟が苦笑いして「兄弟はコミュ障だからなぁ」とぼやいていたぞ?」

堀川 祐広[雑談]:兄弟のゲシュタルト崩壊

125[雑談]:堀川くん容赦なさそうでSUKI

135[雑談]:きょうだいがきょうだいできょうだいなのか

KP:「あいつか…」

堀川 祐広[雑談]:堀川も兄弟よびって言う設定で生かせて貰います

KP[雑談]:どうぞ!>兄弟よび

KP:「まあとにかく、何もないかもしれないしな。楽しんできてくれ、兄弟」

KP[雑談]:(名前変え忘れてた)

125[雑談]:兄弟呼びって仲良さそうでいいですよね、国広しかりずおばみしかり

135[雑談]:あるあるだから、気にしない>名前

堀川 祐広[雑談]:あるあるあるある>名前

125[雑談]:あるある>名前

堀川 祐広[雑談]:あと×まかせされよ○まかされよ

KP[雑談]:山伏さんこれくらいですかね?

135[雑談]:ニュアンスでわかればだいたい問題ないぜ!

125[雑談]:わかるからよいのです

KP[雑談]:フィーリングで行くんだぜ…

堀川 祐広:「ああ、顔を合わせずとて兄弟の友だ。しっかりと見守るとするか」

KP:では山姥切は、掲示板に「自分はいかないが「山伏国広」が参加する」と書き込みをしました。

堀川 祐広[雑談]:あ、あと導入こんなもんで大丈夫です

KP[雑談]:はーい

KP: 

KP:次は葵で行きましょうか。葵は獅子王の話を承諾しました。何か準備ややりたいことはありますか?

KP[雑談]:チャットしない祐広は少し長くなりましたが、お二人はサクッといきます。肝試しに持ってきたいものとか上げてもいいです

新狩葵:そうですね、オフ会は一泊でいいんですよね?

新狩葵[雑談]:了解です

手杵御祈[雑談]:りょうかいですー

KP:そうなりますね

堀川 祐広[雑談]:長くなりがちなのを直したい…

KP[雑談]:RP楽しいからいいのです…

手杵御祈[雑談]:気にしない、気にしない

新狩葵:それなら特に差し迫った課題とかがなければやることはないですかね。一応年上の友人にその間は連絡が付かないかもしれないというくらいか

KP:そんなものですよね 着替えとか普通の旅行グッズ以外に調達したいものがあればどうぞ

堀川 祐広[雑談]:その年上の友人って神社生まれのIさんとかそういうのだったりするんですかね…?

手杵御祈[雑談]:もしかしたら親戚のJさんかもしれないよ

新狩葵:ううん、特にはないですかね。あ、充電器とか持っていきます

KP[雑談]:どちらにしろ怪異に強そう

KP:はーい

KP: 

新狩葵[雑談]:Iさんイメージでげふん

KP:では最後に御祈です。同じく旅行前にしたいことや調達したいものはありますか?

KP[雑談]:はらたまきよたま

手杵御祈:電池式の懐中電灯とか肝試しに備えて買っておくかな

手杵御祈:LED式なじゃくて、豆電球とか使ってる方の

KP:はーい では御祈は肝試しに備え、持ち物を揃えました

KP: 

新狩葵[雑談]:Jさんは近所には住んでるけどなんとなく連絡取り合ってなさそうで……Iさんは時々資料とか見せてもらいに行ってるかなーって感じです

手杵御祈[雑談]:とりあえず、今回は火をつけたり物騒なことはしない

KP[雑談]:このあとオフ会飛ばして肝試し行くんですけど、もう行って大丈夫ですか?

新狩葵[雑談]:大丈夫ですよー

KP[雑談]:燃やさないでー!w

手杵御祈[雑談]:いいですよー 

KP[雑談]:はい

堀川 祐広[雑談]:どうぞー

新狩葵[雑談]:(獅子王くんに怪談とかして怖がらせたかったとかそんな)

手杵御祈[雑談]:(肝試し前に、作品内で三人くらいさくっと刺し殺してるとかそんなそんな)

堀川 祐広[雑談]:(そういや青江ってくくりだと太郎次郎も青江だったなって)

KP:ではオフ会当日。初めて会うSkypeやチャット越しではない友人たちは、想像と違わない人物で、そのオフ会は大成功でした。

堀川 祐広[雑談]:(素でほんこわはなしてるんだろうなぁ)

新狩葵[雑談]:(ぁぉぇ派全体的にオカルト強そう)

KP[雑談]:(ふええ…)

手杵御祈[雑談]:(洒落怖のほう在住してそう)

KP:そして、本日のメインイベント、肝試しが始まりました

KP:あなた達が訪れた形上神社は、苔むした石の鳥居に貼られた立ち入り禁止のロープを超えた先に拝殿や本殿があったと思われる空間が広がる廃墟です。

KP:拝殿から離れた場所にある区連れかけた社務所の建物以外はすべて焼失しており、周囲には腰丈まで伸びた雑草が生い茂り、焼失後ほとんど人の手が入っていないことが分かります。

KP:あなた達はここに来るうえで、この神社の焼失事件を調べていました。次の情報を全員が知っています。

新狩葵[雑談]:(葵くんはホラー好きです 零感(だと思い込んでる)なのでオカルト無振りですが)

KP[情報]:--------------------------------------------------------------------------
【情報】形上神社焼失事件
五年前の冬、X 市にあった形上神社が謎の出火により全焼した事件。深夜に出火した事もあり、近隣住民による通報が遅れ、消防による懸命な消火救助活動が行われるも、宮司夫婦と神職2 名が死亡し、宮司夫婦の1 人息子も意識不明の重体となった。
形上神社では翌日に人形供養を行う例大祭が予定されており、その準備中に発生した失火が原因と思われるが、唯一生き残った息子も意識不明の状態が続き、原因は不明のままであった。
息子は今に至るまで意識が戻らず、近隣の病院に入院中である。
--------------------------------------------------------------------------

KP:【情報】形上神社焼失事件

KP:現在時刻は深夜。周囲に明かりになるようなものは存在せず、不気味な鳥の声が境内に響きます。あなた達はその様子を見て、ここにはいたくないと感じるかもしれません。

KP:ですが

獅戸レオ:「い、いや。こんなの怖くねぇし!せっかくの肝試しなんだし楽しまなきゃな!」

KP:といって獅戸は崩れかけた社務所の中に止める間もなく入っていました。追いかけますか?

KP[雑談]:(獅戸君は怖いもの見たさで見てビビるタイプです)

手杵御祈:追いかけるかな 「なんか物理的な意味で肝冷えるかもなーこの感じは」とか倒壊で死ぬとか嫌だなーとか思いながら

堀川 祐広:うーん、その前に何か振れますか?目星とか

KP:振ってもいいですよー 大した情報ないですが

新狩葵:「おやおや。随分と勇ましいねぇ……そう急がなくとも神社は逃げないというのに」とかぼやきながら追います

新狩葵:あ、目星振れるのか……周りとかというより床とかに振りたい感じですねこれ(物理的な意味で)

KP:いいですよ ダイスどうぞ

手杵御祈:それじゃあ、聞き耳が可能なら振りたいかなー、 見てる暇がきっとないけど気にはしてる

堀川 祐広:「ほう…これはなかなかに厄介そうなものであるなぁ…カッカッカ、これもまた修行か」

KP:聞き耳もいいですよー 情報少ないですが

堀川 祐広:とか言いながら聞き耳で気配を探ります

にっかり青江:1D100<=85 目星ー
Cthulhu : (1D100<=85) → 84 → 成功

手杵御祈:1d100<=60 聞き耳だなー
Cthulhu : (1D100<=60) → 39 → 成功

堀川 祐広:1D100<=85 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=85) → 73 → 成功

新狩葵:でめが たかい

堀川 祐広:でめたかい

手杵御祈:全員、成功だー

KP:では葵はこの建物が本当にずっと放置されていることに気づきます。床を踏み抜くことはなさそうですが、本当にボロボロですね

KP:聞き耳での情報は、遠くからの鳥の声以外、虫の声などが聞こえない。異様なほど静かであることに気づいていいです。

KP:成功すればいいのです…

堀川 祐広:イチタリタからいいのだ…!

手杵御祈:「こういう静かなのって幽霊でそうだよなー、よくある感じで」とか呑気

KP:社務所の中に入るなら、雨風にさらされボロボロで埃塗れな様子が分かることでしょう。

堀川 祐広:「ふむ…なるほど…」 異常を比較的重く捉えて珍しく真顔

堀川 祐広:うーん、5年でそんなぼろぼろになるもんなのか…?

新狩葵:獅戸くんに「ふうん。本当に随分と古いんだねぇ。……獅子王くん、あんまり急ぐと、床踏み抜いちゃうかもね?」みたいな少し大げさにいう感じで

手杵御祈:立地条件にもよるかね、>ぼろぼろ

KP:他の建物と一緒に若干火であぶられたりしてたとか>ボロボロ

KP:ちなみに獅子王は、その中に落ちていた着物のところどころが焼け焦げた日本人形を持ちあげています。

新狩葵:台風めっちゃ来るようなところとか……(小声)

KP:【情報】日本人形

KP[情報]:【情報】日本人形
端正な顔と品の良い仕立ての着物をまとった上質な日本人形。しかし、火事によるものか着物と胴体の所々が焼け焦げ、四肢は失われている。
--------------------------------------------------------------------------

新狩葵[雑談]:何でそんなフラグ臭しかしないものを(憤怒)

KP:この人形に目星を振ることができます

堀川 祐広[雑談]:どうかんがえてもやヴぁい

手杵御祈:「うーん、・・・この感じなら、人埋めるか?いやでも、ありきたりかー」とか獅戸くんの人形見ながら目星したい

KP:どうぞ

新狩葵:「……おや、何を見ているんだい?」目星したいですー

KP:振りたい方はどうぞー

手杵御祈:1d100<=60 何かあるかなー【目星】
Cthulhu : (1D100<=60) → 58 → 成功

にっかり青江:1D100<=85 目星
Cthulhu : (1D100<=85) → 20 → 成功

堀川 祐広:「っ、これは…」 目星振ります

KP:はーい

堀川 祐広:1d100<=32 目星
Cthulhu : (1D100<=32) → 98 → 致命的失敗

手杵御祈:・・・

KP:あ

堀川 祐広:おう…

新狩葵:わああ

手杵御祈:タライかな>致命的失敗

KP:ではその人形を見て、少し不吉な予感を感じた祐広は0/1のSANCで

堀川 祐広:1d100<=55 SANC
Cthulhu : (1D100<=55) → 58 → 失敗

KP:では、本職ゆえに警戒しすぎちゃった感じかな

KP:ついでに

KP:シークレットダイス

KP:では目星に成功した人は日本人形の胴体に何か文字が書いてある事がわかります。焼け焦げており、判読できるのは「オマモリ」という字だけです。

KP:その文字が読み取れた人はさらに【オカルト】【歴史】【人類学】のどれかが可能。

新狩葵:じゃあ歴史で振りますー

手杵御祈:オカルト高いからオカルトで振ります

KP:どうぞー

にっかり青江:1D100<=70 歴史
Cthulhu : (1D100<=70) → 44 → 成功

手杵御祈:1d100<=70 なんだぁ?【オカルト】
Cthulhu : (1D100<=70) → 97 → 致命的失敗

手杵御祈:www

KP:わあ

新狩葵:ふええ

堀川 祐広:うへぇ

堀川 祐広[雑談]:まさかとは思うけど、女神…

手杵御祈[雑談]:ネクロニカから跨いで着てる?

KP:では御祈君はこれは怪しい儀式の果てにこんな姿になったのでは?と不安に思って飛びのき頭をぶつけますHP-1。

新狩葵[雑談]:メンツ同じだから……

KP[雑談]:ふええ

KP:獅戸君も振ります

KP:シークレットダイス

手杵御祈:ざつい!!でも、それっぽい!!

KP:だって考えてなかった(本音)

手杵御祈:でしょうな、

KP:【人類学、歴史情報】人形と人形供養

KP[情報]:【人類学、歴史情報】人形と人形供養
人の形を模して作られる人形は古来より呪術の中で使われてきた。典型的な例として「丑の刻参り」に使われる藁人形、人の穢れを移して祓う「流し雛」などがあげられる。呪術において人形とは「人の代わり」なのである。人形を使った呪術は、文化人類学者のジェームズ・フレイザーの分類によれば、類似した物同士に関連性を見出す『類感呪術』に分類される。
それらの呪術的な背景に加え、「人に似ている」事は様々な想いを集めやすく、長年大切にされた人形には魂が宿るという伝承が生まれる。髪の伸びる人形などの都市伝説などもこの例であろう。そして、人形に宿った魂が迷う事の無いよう寺社仏閣にて祈祷を行い「物」に戻すという人形供養の文化が江戸時代に始まる。。
--------------------------------------------------------------------------

KP:オカルトは獅戸君が成功したので情報いきます。

新狩葵[雑談]:あーフレーザーなるほど

獅戸レオ:「この地方では古くから子供が生まれると、日本人形をお守りとして贈る風習があるんだってよ。」

獅戸レオ:「その人形が子供にふりかかる災難を身代わりとなって受けてくれるという迷信があって、このお守りとしての人形を「オマモリサマ」と呼ぶって聞いた。」

獅戸レオ:「…もしかするとこの人形も、主を守ったのかもな」

KP:そういって元の場所においてから人形に手を合わせて、社務所をでます

KP[情報]:【オカルト情報】オマモリサマ
この地方では古くから子供が生まれると日本人形をお守りとして贈る風習がある。
これは、その人形が子供にふりかかる災難を身代わりとなって受けてくれるという迷信に基づくもので、このお守りとしての人形を「オマモリサマ」と呼ぶ。
--------------------------------------------------------------------------

KP[雑談]:女神はお帰り願います… ベストエンドのために

手杵御祈[雑談]:オマモリさまって聞くと消しゴム人型に削って池に沈めるおまじない思い出すなぁ…

堀川 祐広[雑談]:リアルオカルト知識が疼くぜ…

新狩葵:獅戸くんの話聞いて類感呪術とかの話をざっくり共有しときます

KP[雑談]:結構よく見ますよねこういう系

手杵御祈[雑談]:オカルト成功してないのに、普通にオカルト言おうとしてた…あぶないあぶない

KP:はーい>共有

新狩葵[雑談]:というかこれは一応供養しておくべきものじゃないのかなーとか思ったり

KP:…その後一通り神社を回っても何もなく、肝試しは終了になりました。

KP[雑談]:あまり手を出すのは怖いやん?

堀川 祐広[雑談]:ぶっさんが連れて行きたそうにこちらを見てるんけどどうしよう

手杵御祈[雑談]:頭ずきずきさせながら「これ良いほうなのかー?それとも悪い方なのかー…」っていいたかった

手杵御祈[雑談]:きがする

KP[雑談]:うーんと、 まあいいですよー>連れてく

堀川 祐広[雑談]:え、言い出しといてなんですけどマジですか…?>連れて行く

KP[雑談]:まあどうなるかは秘密ですが(笑顔)

手杵御祈[雑談]:近寄らないでおこうかな…>連れて行く

新狩葵[雑談]:こっちにおいてある手杵さんのRPに「おやおや、心配性だねぇ」とか言いたくなる

手杵御祈[雑談]:良い方しか情報になかったけど、

堀川 祐広[雑談]:い、いい奴かもしれないじゃないですか…?

手杵御祈[雑談]:丑の刻参りとかも類感呪術の一つにあるからなーとか思ったり

KP[雑談]:着物と胴体の所々が焼け焦げ、四肢は失われているお人形さんでもよければ

KP[雑談]:お持ち帰りください(笑顔)

新狩葵[雑談]:こわい(こわい)

手杵御祈[雑談]:にくい相手の人形を持ち出して、逃げないように足を捥いでってかんじかなー

堀川 祐広[雑談]:でもちゃんと供養してあげたいんですよね、こわいし

新狩葵[雑談]:人形からダメージ行くタイプなのか、本体のダメージが反映されるタイプなのか……

手杵御祈[雑談]:(日本の霊の怖い所って、その場に居ただけで襲ってくることだとおもう)

新狩葵[雑談]:(イエス理不尽)

KP[雑談]:どちらでもどうぞ>人形 シナリオは修正可能範囲です

KP[雑談]:(さすがJホラー)

堀川 祐広[雑談]:すみません、数分席を外れます

手杵御祈[雑談]:了解です—

KP[雑談]:はーい

新狩葵[雑談]:了解です

手杵御祈[雑談]:零ってゲーム思い出してるから、リアルの警戒心がむくむくと

KP[雑談]:アクションできないからやれないんですよね…>零 やってみたい

新狩葵[雑談]:零は無印しか分からない……

新狩葵[雑談]:ファブリーズ除霊の元祖

KP[雑談]:クリアするだけなら超簡単な難易度ですよー

KP[雑談]:あまり警戒せずともいけるいける

手杵御祈[雑談]:個人的に好きなのは、コープスパーティ—と学校であった怖い話

新狩葵[雑談]:ふむふむ>簡単

手杵御祈[雑談]:簡単か…

新狩葵[雑談]:フリゲしかやらないんですよね、基本ハード使うのは実況で見てる人なので

KP[雑談]:もとから難易度低めのにお助けNPC生えてるんで>簡単

堀川 祐広[雑談]:戻りました

KP[雑談]:(アクション技能死んでるホラゲはノベルしかできない)

KP[雑談]:おかえりなさいですー

手杵御祈[雑談]:おかえりなさーい

新狩葵[雑談]:おかえりなさいましー

堀川 祐広[雑談]:(フリゲだったら獄都好きです。ホラーだけどあんま怖くないし)

新狩葵[雑談]:四八(小声)

手杵御祈[雑談]:やめろ、くそげーアワード

KP[雑談]:あれ実は名前しか知らない

KP:その後全員で泊まっている宿へと戻り、それぞれ眠りにつきました。

新狩葵[雑談]:完走組の実況見はじめて2話か3話で心折れたノベルクソゲーです

KP[雑談]:それはすごい

手杵御祈[雑談]:そもそも、あれに手を出そうと思ってはいけない

堀川 祐広[雑談]:なにそれこわい

KP[雑談]:そういえばお人形どうします?

新狩葵[雑談]:学怖の好きなキャラが出てるって聞いたので見ようとしてたんですけどあれはだめだ>四八

手杵御祈[雑談]:晦-つきこもりですら、だいぶバランスが危うくなっていたしなぁ…

新狩葵[雑談]:んー。持っていく場合葵は止めないです

手杵御祈[雑談]:スンバラリア星人  持っていくとしたら、フーン位しか思わないかな

新狩葵[雑談]:そういえばお互いの職業って知ってるんですかね?

堀川 祐広[雑談]:うーん、夜持っていくのはさすがに本職だし警戒しそう…翌日持ち帰って供養しよう、って感じで行きたいんですけど

手杵御祈[雑談]:いいですよー  オフ会の段階で紹介してそうな気もする、どうなんだろう

KP[雑談]:あくまでネットでの友人ってことを前提として、いってもいいことは言ってるんじゃないですかね<職業

KP[雑談]:(つまりはお任せします)

KP[雑談]:了解です>お人形

新狩葵[雑談]:(本職だって知ってたら多分止めない) 「僕はしがない大学生だよ」ぐらいは言いそうかなって

堀川 祐広[雑談]:修験者とゴーストハンター、どっちを正規の仕事としていったものか(白目)

KP[雑談]:所業秘密でもいいんですよー

手杵御祈[雑談]:(本職なら絶対止めない) あとで取材でもさせてもらうか—ぐらいには考えてそう

KP[雑談]:所業×職業

KP: 

KP:神社から宿に戻り、全員が寝静まったあと、あなたは夢を見ました。

KP:の夢では、それぞれ別の場所から雪の降る夜空を見上げています。

KP:そんな中、あなたは「……見つけた」という不気味なしわがれ声を聞きます。

KP:その声を聴いた直後、あなたは背中に当たる冷たい感触と共に目を覚ます。あなた達は冷たい石畳の参道で寝ていたのです。

新狩葵[雑談]:というかぶしニキの一人称「拙僧」だから職業言わなくてもお坊さんかなーとは思われるんじゃ

KP:参道の石灯籠にはぼんやりとした灯がともっているが、その周囲以外は見通すことができない暗闇に閉ざされているようです。

KP[雑談]:確かにそうかもしれない

KP:空からは粉雪が降っていますが、積もる気配はなく、探索者たちが寒さを感じることはない。
その雪の夜空は、声を聴く前に見ていた夢と似ている。

堀川 祐広[雑談]:いやでも、ほら、「我輩」が一人称のアイドルとかいるし…変な一人称の一種だと思えば…ダメかわかるわ

手杵御祈[雑談]:全身からアピールしているような…

KP:突然謎の場所に来ていたことに気づいたあなたはSANC。0/1。

手杵御祈:1d100<=50 SANC
Cthulhu : (1D100<=50) → 25 → 成功

にっかり青江:1D100<=60 SANC
Cthulhu : (1D100<=60) → 11 → スペシャル

堀川 祐広:1d100<=55
Cthulhu : (1D100<=55) → 56 → 失敗

KP:でたな1足りない…!

堀川 祐広:おのれ妖怪め…!

手杵御祈:はらきよしなければ…!

新狩葵:石切丸さん呼んでこなきゃ……

堀川 祐広:と言うかさっき減少してたので54でした。

KP:了解です

KP:減らしました

KP:あと

KP:シークレットダイス

KP:やばいSANC無駄にクリッた

手杵御祈:おめでとう・・・!

新狩葵:KPダイスって無駄に回りますよね……

KP:危ないロールじゃなくてよかったね!

KP:では続きの描写

KP: 

KP:周囲を確認するなら、徐々に参道の先の石灯籠に火が灯っていき、参道の先には複数の瓦葺きの建物が立っていることが見えます。
その場から振り向くなら、苔むした石の鳥居が立っていることが分かり、鳥居の先には、神社の外へと続く道があります。

KP:何か行動しますか?

手杵御祈:「あー・・・ついに夢まで雪降らせるところまで来たのか…」と自分の雨男ぷりにがっくりしつつ、荷物の確認する

KP:服装や荷物は肝試しに来た時のものですね

新狩葵:周りの確認できますかね?

KP:ちなみに獅戸君は少し離れたところにいます

KP:明かりが増えたのは賛同と建物の周囲だけで、それ以外は依然暗闇に包まれています。

KP:賛同×参道○

手杵御祈:懐中電灯で照らしても、様子は不明?

新狩葵:じゃあペンライト取り出してつけよう

KP:ではアイデアどうぞ

手杵御祈:1d100<=65 アイディア
Cthulhu : (1D100<=65) → 100 → 致命的失敗

KP:あああ

手杵御祈:・・・

新狩葵:んんん

堀川 祐広:こんなのぜったいおかしい

手杵御祈:わーい、00だー

新狩葵:葵はアイデア振れます?

手杵御祈:ガンダムのってくるか

KP:どうぞ>葵

KP:これどうしよう

にっかり青江:1D100<=65 アイデア
Cthulhu : (1D100<=65) → 73 → 失敗

新狩葵:通常失敗に安堵感を覚える

堀川 祐広:んん、じゃあふれますか?

KP:どうぞ

手杵御祈:体勢悪くて、タブレット壊れてたことでいいんじゃないかね

KP:じゃあそれで

堀川 祐広:1d100<=75 アイデア
Cthulhu : (1D100<=75) → 5 → 決定的成功/スペシャル

KP:おお

手杵御祈:ひゃああ、

堀川 祐広:でもなんかやな予感…

KP:C情報ないんですけど次の判定に補正とかでもいいですか?

新狩葵:おおお

堀川 祐広:どうぞー

KP:はーい

KP:成功した探索者は、参道や鳥居が肝試しで訪れた形上神社のものだとわかる。

KP:つい数時間前に訪れた神社の焼け跡に、焼失したはずの社殿が建っているという奇怪な事実に気が付いてしまい、0/1のSANC。 Cの特典で+20でどうぞ

堀川 祐広:やっぱりだ…!!

堀川 祐広:1d100+20<=53
Cthulhu : (1D100+20<=53) → 9[9]+20 → 29 → 成功

堀川 祐広:うん?-20だったか?

KP:(53の方に+20でした)

新狩葵:(多分補正逆だと思うんだぜ)

KP:(すみません)

堀川 祐広:(それだ!すみません)

手杵御祈:「おい、これまだ買ってから…3か月しか、経ってない…」と割れた画面のタブレットにがっくり 何とかつかないかしてみるけど、完全に死んでいたからしょんぼり

手杵御祈:(すまん、空気よまんで出してもうた)

KP:00ファンだから仕方ないね…

堀川 祐広:どちらにせよ9だから成功ですし…

新狩葵:(空気を読まずに)放置されてる獅戸くんに近よって声かけます

堀川 祐広:「カッカッカ、これはまた面妖な…」と言って気配をさぐる

堀川 祐広:(あっ)

KP:ではようやくこちらに気づいたのか、獅戸があなたたちの傍によってきました。…その手に何故か、あの日本人形をもって

獅戸レオ:「なんで俺、こんなところにいるんだ…?!この人形だってちゃんと元々の場所に返したのに!!」

手杵御祈:「好かれてんだなー、レオ」

獅戸レオ:「どうしよう、俺が、肝試しなんて言い出したから、人形なんて見つけたから、こんなことになってんのか…?」

獅戸レオ:「ここ、どう見てもさっきの神社だよな?!なんで社殿が建ってんだよ!なんで俺らここにいるんだよ!?」

獅戸レオ:「わりぃ、おまえら。なんか巻き込んじまったみたいだな…」

新狩葵:「……ねぇ君それどこから持ってきたんだい……」とか言いつつなだめます

獅戸レオ:「わかんねぇ…。今気づいたら手に持ってた」

KP:獅子王は今にも泣きそうですね。巻き込んでしまって本当に申し訳なく思っているようです。

手杵御祈:「まぁ、一人でここに居るより4人いた方がまだ安心できるからいいんじゃないかー?」

堀川 祐広:「カッカッカ、レオ殿、落ち着かれよ。その間そちらの方は拙僧が持っているとしよう」

新狩葵:「確かに言い出したのは君かもしれないけれど、僕らも肝試し、やりたいと言ったのは事実だからねぇ。巻き込まれたなんて思わないよ」

堀川 祐広:日本人形を受け取りたいんですけど大丈夫ですか?

獅戸レオ:「わりぃ、ありがと、な」

新狩葵[雑談]:にっかりむずかしい……口調よりもなんていうかが難しい……

堀川 祐広[雑談]:ぶっさんって…なんだっけ…?

KP:…そんな刹那、獅戸が唐突に動きを止めました。彼は大きく目を見開き虚空を見ています。

KP:少々お待ちください>人形

KP:この時点で獅戸に一番近い位置にいるのは誰でしょうか?

新狩葵:葵かなぁ、一番最初に声かけてますし

堀川 祐広:たぶん人形を受け取ろうとしてる祐広か積極的に声かけてる葵か

新狩葵:どっちかですよね>堀川

手杵御祈:御祈は完全にタブレットにがっくりきてるからはなれてるかな

KP:なら葵にしようかな どちらでも変わらないので

KP:では獅戸は突然、一番近くにいた葵を突き飛ばしました。

KP:……その行動に驚いていると、突き飛ばされ倒れた葵と反動で後ろに大きく下がった獅戸の間に、音もなくロープのようなものが通過しました。

KP:ここで目星の判定を行って下さい。

新狩葵:了解ですー

にっかり青江:1D100<=85 目星
Cthulhu : (1D100<=85) → 16 → スペシャル

手杵御祈:1d100<=60 目星
Cthulhu : (1D100<=60) → 70 → 失敗

堀川 祐広:はーい

堀川 祐広:1d100<=32 目星「!?」
Cthulhu : (1D100<=32) → 84 → 失敗

手杵御祈:あ、これ御祈やってもよかったのかな?

KP:だいじょうぶです

KP:成功したものは獅戸のみていた中空から、突如「粘液を垂らす植物のツル」のようなものが飛び出したように見えます。
一瞬の光景で、しっかり確認することはできませんでした。

KP:失敗したものも、何者かが自分たちを捕まえようとしていることが分かりました。

KP:闇の中からの襲来に驚き、あれにつかまればどうなっていたのか、と想像してしまった探索者たちは1/1D4のSANCです。目星に成功した探索者は1/1D4+1で振ってください。

新狩葵:「うわっ!……え?」って感じですかね、葵の反応的には

KP:シークレットダイス

KP:シークレットダイス

KP:ふむ

KP:シークレットダイス

KP:…

KP:シークレットダイス

堀川 祐広:「レオ殿!? っ、あれは…?」って感じかなぁ、裕広的には

KP:ではSANCどうぞー

新狩葵[雑談]:めっちゃふってるちょうこわい

手杵御祈:「な、なんだぁ?!」って一人ちょっと離れてたから、いきなりでびっくりしておこう

新狩葵:はーい

にっかり青江:1D100<=60 SANC
Cthulhu : (1D100<=60) → 84 → 失敗

堀川 祐広:1d100<=53 SANC
Cthulhu : (1D100<=53) → 90 → 失敗

手杵御祈:1d100<=50 SANC
Cthulhu : (1D100<=50) → 34 → 成功

手杵御祈:ひとりだけ成功した…

新狩葵:1D4+1
Cthulhu : (1D4+1) → 2[2]+1 → 3

堀川 祐広:1d4
Cthulhu : (1D4) → 1

堀川 祐広[雑談]:せんせい、でめが…でめが、たかいです…っ!

KP[雑談]:獅戸君が目星成功→SANC失敗→-5出してアイデア振ってました(笑顔) 発狂しなくてよかった

KP[雑談]:ふぁいと>出目

堀川 祐広[雑談]:さいだち+1…

手杵御祈[雑談]:発狂したら、折りたたみ傘で殴ろうと思ってた

手杵御祈[雑談]:あとは適当な鈍器で殴っとこうかなとも思ってた

新狩葵[雑談]:よう考えたら発狂ワンチャンあったんですよね大学生組

手杵御祈[雑談]:危ない危ない

KP:御祈と祐広減らしました

手杵御祈:ありがとうございますー

KP[雑談]:アイデアが2足りなくて何とかなりました

堀川 祐広[雑談]:でもよくよく考えると裕広さんもあと2へったらアイデアロールなんじゃ…

堀川 祐広:ありがとうございます

新狩葵[雑談]:一時は一度に5以上だから……

KP[雑談]:不定までは11ですね

手杵御祈[雑談]:不定が一番近いのは、まぁ、うん

KP[雑談]:まだいけます

手杵御祈[雑談]:しょごたんみて失敗しない限りは大丈夫でしょう

堀川 祐広[雑談]:あれ短時間に-5じゃなかったっけ…?

手杵御祈[雑談]:一回、もしくは短時間なはず

手杵御祈[雑談]:そこはKPの裁量にもよるんじゃないかな、時間経過がわかりずらいから省くときもあるし

KP[雑談]:このあとしばらくないのでたぶん平気

堀川 祐広[雑談]:あと55-1-1-1なので52だと思います>現SAN

新狩葵[雑談]:あーなるほど>発狂

KP:探索者たちが混乱する中、暗闇から巨大な何かが這いずってくる音と気配が感じられる。そして、後方から少年の声が聞こえます。

??:「こっちです、こっちににげてください!」

KP:振り向くと、参道の脇にある社務所の戸を開き、あなた達を手招きする10歳くらいの少年の姿がある。
彼のもとへ行きますか?後ろからは這いずる音が続いています。

KP[雑談]:面倒なので一時発狂は一度に5以上減った時だけにします(初心者)

堀川 祐広[雑談]:了解です

新狩葵[雑談]:はーい

手杵御祈[雑談]:了解です—

???:ちなみにこんな子

手杵御祈:神性感が増した

新狩葵:身軽そう(こなみ)

手杵御祈:行く前に、這いずる音の方に手短にある石

手杵御祈:投げてみたい

堀川 祐広:似たような格好を感じる

KP:いいですよ 投擲どうぞ

手杵御祈:あ、投擲であてる感じではなくて、石畳みに石ぶつけて音出してみたいだけなんだけど

KP:あー

手杵御祈:音出したらどう反応するかなーとか思いまして

KP:特に気にせず動きは変わりませんね

手杵御祈:近寄ってくる感じ?

KP:ですね>近寄ってくる

手杵御祈:なら速やかに逃げよう

新狩葵:獅戸くんどうしてます?(SANCの影響で)ぼうっとしてたりとかするようなら手を引いてでも連れて行きたいなって

KP:獅戸は頭を押さえてつらそうにしてます

KP:でも逃げる分には問題なさそうです

堀川 祐広:「桃か櫛でもあれば投げたいところであるなぁ、」などとぼやきつつ

手杵御祈:「追ってくるよなぁ、多分 お札とか欲しいけどなー」

堀川 祐広:「……レオ殿大丈夫であろうか。お辛いようなら拙僧が抱えるが…?」とレオを気遣ってる

獅戸レオ:「いや、大丈夫だ。それより逃げよう!」

KP:少年のいる社務所にいきますか?

新狩葵:「ああいうものを見るのは初めてだなぁ」とかいいつつ。

手杵御祈:せっせと獅戸くんと他の人たち確認しながら逃げる

新狩葵:現状安全そうなのは多分そこだけですしね、社務所に行きたいです

KP:はーい

KP:では少年は探索者たちを社務所に招き入れ、すぐに扉を閉じました。
社務所の中は崩れかけた廃墟ではなく、真新しい畳の敷かれた整頓された場所で、机にはお守りやお札が並んでいる、いたって普通の社務所です。

KP:少年は戸締りを確認するとあなた達に向き直りました。

???:「あぶなかったですね。あのままあそこにいたらつかまってしまいましたよ。」

KP:少年に聞きたいことなどあれば答えてくれます(分かることなら)

堀川 祐広:「確かに、あれはなかなかに面妖な出迎えであったなぁ…カッカッカ、皆無事で何よりだ。少年、君のお陰だな」

新狩葵:「さっきはありがとう。君のことは何と呼べばいいかな?」

???:「えへh、どういたしまして、です!」

いーくん:「ぼくは、いーくん。ずっとここにいるんです。あいつはここにはいってきませんから。」

手杵御祈:「いーくんか、ありがとうなー  で、何に追われてたんだ、俺たち 暗くてよく見えてないんだよなー…」

いーくん:「わかりません。あいつはずっとこの神社にいるんです。ここにははいってきませんが」

堀川 祐広:「いーくん殿、であるか…拙僧もまだまだ修行不足であるな。皆をこのような大事から守れぬとは…」

新狩葵:(見えないことって幸せなんだな……)とか思いつつ。「君はあれが怖くはないのかい?」とか聞いてみる。

堀川 祐広:「ときに、いーくん殿。いーくん殿はいったいいつからここにおられるのだ?」

いーくん:「あぶないことはしちゃだめですよ!」

いーくん:「こわいです。だからここにずっといます」

いーくん:「いつからここにいるのか、なぜここにいるのかわからないんです。おぼえているのは、ぼくが「いーくん」と呼ばれていたことだけ」

手杵御祈:「そういや、途中石灯篭に火ぃ灯ってたけど、いーくんがつけたのか? 俺、火とかあんまり好きじゃ無いから、そうならすごいよなー」

いーくん:「んーと、それはぼくじゃないですね。なんでついたんでしょうね?」

KP[雑談]:質問終わったら教えてくださいねー 進めますから

手杵御祈:この間獅戸くんは何してるんだろう?

手杵御祈[雑談]:了解です—

堀川 祐広:いくつか調べたいことと言うかがあるんですけど…

KP:頭を押さえたままボーとしてます

新狩葵[雑談]:はーい

いーくん:「…きんいろのおにいさんは、たいちょうがわるそうですね。ここにあいつはきませんから、やすんでいてもいいですよ。」

堀川 祐広[雑談]:了解です

手杵御祈[雑談]:火事の関係あるかなーと思って振っては見たものの

獅戸レオ:「あー、さっきあれを避ける時に、頭を石灯籠に思いっきり打ちつけちまってよ…。ちょっと動くのきつそうだし、ここで休んでてもいいか?」

新狩葵[雑談]:獅戸くんのことを見ててもいいですか?

KP[雑談]:はーい

堀川 祐広[雑談]:なまえ、言わない方がいいかな

KP:獅戸に休んでいてもらうこともできます。少年の言うとおり、社務所は安全地帯です。
ただしついてきてほしい場合は技能に-補正がかかりますが、ついてきてくれます。ついてきてもらうと難易度がかなり下がります。どちらでもご自由に。

新狩葵[雑談]:青江って呼ぶように言おうかなって思いました

手杵御祈:「応急手当てするか—? 用意ならちゃんとしてるからな」

獅戸レオ:「…わりぃ、頼んでもいいか?」

手杵御祈[雑談]:HNでも名乗っておけばいいんじゃないかな>少年い

堀川 祐広[雑談]:雰囲気的にマヨヒガ思い出す

手杵御祈:「おう、まかせろー…っていっても本格的じゃないからな?」

新狩葵[雑談]:わかる(わかる) ゲームのほう思い出しました

堀川 祐広[雑談]:あと、ちょっとたずねたいことが

KP[雑談]:はい?

KP:応急手当どうぞー

堀川 祐広[雑談]:日本人形の様子と形上神社の宮司夫婦の一人息子って名前わかんないかなーって

手杵御祈:応急手当のきっとあるんですけど、回復に補正つきませんか

KP[雑談]:日本人形は獅戸がまだ持ってます。見た目は変わってません。宮司夫妻や息子の名前は調べきれてないですね

KP:では+20でどうぞ 三回まで使用可能です

手杵御祈[雑談]:いーくん=夫妻の息子

手杵御祈:了解です— ふるぞー

新狩葵[雑談]:ぽい

手杵御祈:1d100<=70+20 応急手当 キット使用

手杵御祈:あ、間違えた

堀川 祐広[雑談]:一人だけ生き残ってるし…あと日本人形が男子か女子かってわかります?

手杵御祈:1d100<=90 応急手当(70+20)
Cthulhu : (1D100<=90) → 50 → 成功

KP[雑談]:たぶん男の子かなって感じがします。着物的に

KP:はーい

手杵御祈:1d3 回復量
Cthulhu : (1D3) → 2

KP:獅戸は少し顔色がよくなりました

堀川 祐広[雑談]:なるほど…

手杵御祈:「見よう見まねでもなんとかなるもんだなー…うんうん」

KP:(連れていく場合の-補正が少し減ります)

手杵御祈[雑談]:火事の話題振っても、特に反応ないからなぁ

新狩葵[雑談]:(勝手に女子だと思い込んでたとか言えない)

堀川 祐広:じゃあ、顔色がよくなったのを見計らってちょっと声をかけます

KP:どうぞ

堀川 祐広[雑談]:深夜なら気付かなかった可能性がワンチャン

KP[雑談]:人形はボロボロでいーくん中性的だから…

手杵御祈:その間にいーくんに飴をあげよう 「これ食べるか—?」って

堀川 祐広:「『獅子王』殿、少しいいだろうか?」

いーくん:「わーいいんですか?やったー!」

獅戸レオ:「? なんだ…?」

堀川 祐広:「うむ、体調が未だ芳しくないところ悪いのだがその人形をしばし拙僧に預けてくれないだろうか?」

手杵御祈[雑談]:気が付かなかったのでアンサーか、 また違う理由なのかってかんじかな

獅戸レオ:「え、こいつをか? 俺はいいけど…あんたはいいのか?」

新狩葵:(いーくんと手杵さんが戯れてるのを微笑ましく見ておこうという顔)

堀川 祐広:「追い詰められし時こそ真の修行である、というのでな。なぁに、職業柄このような状況にもモノにもなれておる。任されよ」

獅戸レオ:「えと、そういうことなら、まかせてもいいか?」人形を渡します

新狩葵[雑談]:どうなんですかね、ばみくん方式の可能性

堀川 祐広[雑談]:ダメージ行くにせよ来るにせよ、この人形壊れたらいーくん死ぬ気がする

新狩葵[雑談]:こわいなあ

堀川 祐広:「ああ、かたじけない」人形を受け取る

KP[雑談]:戦闘はイベントしかないですよー

手杵御祈[雑談]:少なくともまずい気はする

堀川 祐広[雑談]:いざとなったら「破ァ!!(MAパンチ+DB1d6)」で何とかしようと思う

手杵御祈:「 そういや、いーくんって何が好きなんだ? 俺は好きなもの特にないんだよなー 」

新狩葵[雑談]:さいだいだめーじじゅうに・……(がくぶる)

手杵御祈[雑談]:全部任せて後ろで回復に専念しておこう

いーくん:「んーと、たぶんあまいものがすきです!」

新狩葵:ついでに獅戸くんにフレーバーで鞄から出したアクエリでもあげておこう「獅子王くん、これで冷やしておくといい。まぁ、気休め程度にしかならないかもしれないけどね」

KP[雑談]:イベント戦闘ですのでつかえるかは…

手杵御祈:「じゃあ、もっと飴やるなー で、普段、何食べてんだ?」

いーくん:「うーん、わかんないです!」

堀川 祐広[雑談]:(´・ω・`)そんなー

獅戸レオ:「ありがとな!だいぶらくになるぜ…」

手杵御祈:「わかんないのかー 昨日の朝ごはんは覚えてたりするか?」

いーくん:「きのうって、いつのことですか?」

KP[雑談]:豚さんかしら

新狩葵[雑談]:すいません数分程離席します

KP[雑談]:はーい

手杵御祈[雑談]:はーい

堀川 祐広[雑談]:ごゆっくりー

堀川 祐広[雑談]:そして浮かんできたいーくんのSANヤバイ説

手杵御祈:「昨日はきのうだなー。まー寝て、起きる前だな 寝ないと大きくなれないぞー」 と言いながら、この場合、心理学になるのかな? 正直に言ってるのかどうかわかる?

手杵御祈[雑談]:いーくん、時間止まってるかな

いーくん:「うーんと、わかりません!」 心理学いいですよー

堀川 祐広:心理学振ります

新狩葵[雑談]:もどりましたー

KP[雑談]:そろそろ対話おわりますよー

KP[雑談]:おかえりなさい

手杵御祈:心理学振りますー

堀川 祐広[雑談]:おかえりなさーい

手杵御祈[雑談]:おかえりなさーい

新狩葵:振りますー

KP:はーい

堀川 祐広:1d100<=60 心理学
Cthulhu : (1D100<=60) → 61 → 失敗

堀川 祐広:イチオオイ…!!!!

手杵御祈:オープンダイスでいいの?

新狩葵:ん、オープンです?

KP:あれ、どうしましょう

堀川 祐広:あ、そうだった…

堀川 祐広:ついやっちゃいましただいすだったわ…

手杵御祈:次からSでもいいような気もしますがどうします?

KP:じゃあ今回はおーぷんでどうぞー

新狩葵:(オープンだと葵振らなくてもよくなるとか思いつつ)

KP:誰か成功したら情報出します

新狩葵:了解ですー

KP:では御祈どうぞ

手杵御祈:1d100<=75 心理学
Cthulhu : (1D100<=75) → 57 → 成功

KP:では御祈は、いーくんはすべて本気で言っていることが分かります

手杵御祈:いーくんの頭ぐしぐししてごまかしておこう そして、二人にそっと共有しておく 

手杵御祈[雑談]:あとはすることないかなー

堀川 祐広:「ああ、そうであった、ときにいーくん殿!いーくん殿は今おいくつかな?」

いーくん:「えーと、おぼえてないです!」

KP[雑談]:そろそろかな

新狩葵[雑談]:さにーもすることないかなぁ

KP:…そうして、会話をしていると、いーくんの体は徐々に薄くなっていきます。

いーくん:「…ぼくがなくしてしまっただいじなものたち、それが神社のなかにあるきがします。おにいさん、さがすのてつだってくれませんか?」

堀川 祐広:「左様か…いーくん殿のような方なら拙僧の兄弟でもと仲良くできるのではないかと思ったのだがなぁ」

堀川 祐広[雑談]:未練とって終わらせようとしたらまさかの…

手杵御祈[雑談]:すけすけいまつるちゃん

いーくん:「ふふ…なかよくなりたいですね」と言って微笑みながら消えます

KP[雑談]:本当はもっと早くに消えてたけどタイミングがつかめずに…

KP:探索者たちにすがるような視線を向け、少年は姿をけしました

新狩葵[雑談]:霊体的さむしんぐ……?

手杵御祈[雑談]:ガッツリ飴あげたり、なでなでしたり堪能していた

KP[雑談]:少なくてもさっきまでは触れてましたよー

堀川 祐広[雑談]:(若干警戒してかかってたとか言えない)

新狩葵[雑談]:ふむふむ

手杵御祈[雑談]:たち、ねー

手杵御祈[雑談]:人形かな、集めるの

新狩葵[雑談]:(よく考えたら名前聞くくらいしかしてない)

新狩葵[雑談]:手足、とか

堀川 祐広[雑談]:人形=いーくんだとすると…四肢、かな

KP[雑談]:(用意してたセリフ半分くらい残ってたりする)

手杵御祈[雑談]:ごめんなさい(白目)

堀川 祐広[雑談]:(なんやて工藤)

KP[雑談]:(重要なのは聞いてましたよ?)

新狩葵[雑談]:サーセン(真顔)

堀川 祐広[雑談]:サーセンッした(真顔)

KP[雑談]:あと、獅戸くんどうしますか?連れてくか、大事をとって休ませるか

KP[雑談]:難易度が大きく変わります

手杵御祈[雑談]:てんてんてててんしたから多少は大丈夫な気がする

堀川 祐広[雑談]:ぽけせんならぬぎねせん…?

新狩葵[雑談]:んんん、PL的には連れて行きたい、けどっPC的には休ませたい気もする……

手杵御祈[雑談]:「あなたの たんさくしゃを かいふくするね!」

新狩葵[雑談]:ああ、何かと思いましwwwwた>ポケセン

手杵御祈[雑談]:あと三回までは確実に使えるよ!

堀川 祐広[雑談]:やったね!!

新狩葵[雑談]:わぁい!

手杵御祈[雑談]:ぎねちゃん、家族が増えるよ! 難易度どれくらい変わります?

新狩葵[雑談]:おいやめろ

堀川 祐広[雑談]:おいやめろ

KP[雑談]:休ませる ノーマル。クリアできる確率が上がる。ベストもたぶん行ける。
連れてく ベリーイージー。ベストに行く確率がさらにあがる。運が悪いとクリア確率下がる。

手杵御祈[雑談]:皆のトラウマを積極的に刺していく 俺は刺すことしか能がないからな!

KP[雑談]:結局どちらも運ですが

新狩葵[雑談]:ですよねー>運

手杵御祈[雑談]:さいあく、皆現世から消失エンド

KP[雑談]:まあ運が悪ければ超低確率で

堀川 祐広[雑談]:み、みんなできえればこわくない(錯乱)

新狩葵[雑談]:ええいロストが怖くて探索者やれるか!!!!!(ヤケクソ)

KP[雑談]:休ませておけば完全回復するので、最後の辺りが楽になります。

手杵御祈[雑談]:じゃあ、休ませておいて、あかんこれ無理ってなったら獅子王くん召喚しよう

新狩葵[雑談]:時々様子見に来たいような気もする

手杵御祈[雑談]:無理に動かして、脳内出血してましたとかわろえないし

堀川 祐広[雑談]:安全地帯の確保、これ大事

KP[雑談]:探索一か所終わるたびに来るとかもまあできます

堀川 祐広[雑談]:頭は怖いですよね…>脳内出血

新狩葵[雑談]:何か所か回るごとに見に来ます?

手杵御祈[雑談]:それでいいんじゃないですかね>何か所

堀川 祐広[雑談]:いいとおもいます>何箇所

KP[雑談]:はーい

獅戸レオ[雑談]:「わりぃ…。なんかあったら呼びに来てくれ、絶対助けになるから。」

KP[雑談]:ってかんじですね

新狩葵[雑談]:やだ獅子王くんかっこいい……

堀川 祐広[雑談]:「カッカッカ、休むことも修行であるぞ?しっかり養生されよ」とでもいっておきます

獅戸レオ[雑談]:「ああ、思えらも無茶すんなよ?」

堀川 祐広[雑談]:とりあえず修行っていっときゃ何とかなるって思ってそう

KP[雑談]:では、あとは簡単に探索ルールを説明して、今回は終わりましょうか。時間的に

手杵御祈[雑談]:そうですなー

新狩葵[雑談]:じゃあ「時々見に来るから安静にしておきなよ?」とか言っとこう

新狩葵[雑談]:はーい>時間

KP:【マップ】

堀川 祐広[雑談]:あ、もうこんな時間か

手杵御祈[雑談]:了解です—>時間

堀川 祐広[雑談]:わかりました>時間

KP:マップを構成する建物は5つあります。ちなみに今いる社務所は含まれません(特に何もないため)

KP:1-4物置,2-3家屋,3-2拝殿,4-2神楽殿,3-1本殿(施錠されている)のいずれかを探索してください。ここ以外の部分にはイベントはありません。

KP[雑談]:りょうかいですー

手杵御祈:ここ以外の場所は特にないって感じなのかな

手杵御祈:玉砂利引いてるぐらいに思っておけば良い感じ?

KP:はい この場所以外はイベントも何もないです。行ってもいいけど無駄になります

手杵御祈:了解しましたー >何もない

新狩葵:ふむふむー

堀川 祐広:了解です。庭なり玉砂利なりだと思っておきます

手杵御祈:施錠されてるところは、MA+パンチで物理的鍵開けで行こう

KP:おおふ

堀川 祐広:鍵開けもまた、修行である!

新狩葵:鍵があるかもしれない

KP:ちなみに行動回数に制限はないですが、あんまりゆっくりしてると危ないです。

新狩葵:了解ですー

手杵御祈:それじゃあ、まず鍵を探す→鍵のところに行くって感じかね

手杵御祈:了解です—

堀川 祐広:ふむふむなるほど…

新狩葵:本殿はラストでもいいかなって

堀川 祐広:施錠されてるってどう考えてもフラグ

手杵御祈:施錠してたら、間違いなく神話生物か魔道書置いてる

KP:では今回はこれくらいでー探索についてはまた次回

新狩葵:だから情報が出そろってからのほうがいいと思うんですよね

新狩葵:了解ですー

手杵御祈:わかりましたー

堀川 祐広:はーい

KP:次は15日でいいですか?時間はどうしましょう

新狩葵:スタートは今日と同じでいいかと思うんですがいかがでしょう?

手杵御祈:何時からでも大丈夫だと思いますー そしてm何時になっても大丈夫だと思います

堀川 祐広:夜ならいつでも大丈夫です

KP:では始まりは20:00~で。終了はその時の状況に応じて て感じですかね

手杵御祈:了解です—ノ

新狩葵:私はそれで大丈夫です

堀川 祐広:大丈夫です

KP:ではそれで!

どどんとふ:全チャットログ削除が正常に終了しました。

KP:KP少しログインしたまま離席してます 早くきたかたはご自由にー

手杵御祈:こんばんはー

KP:こんばんはー

手杵御祈:二窓待機しておきますー

KP:はーい

KP:こんばんはー

手杵御祈:こんばんはー

新狩葵:こんばんはー(大阪城回りながら)

KP:(同じく)

手杵御祈:しなのくんまでがとおくかんじるぜ、さにー

新狩葵:さにー粟田口はそろえるってきめてるの

KP:さにー信濃君きたけど100F行くのがめんどい…

新狩葵:まぁまだ慌てる時間じゃないから(震え声)

KP:まったりもぐりましょー

手杵御祈:余裕しすぎて、気づいたらぎりぎりだったという恐ろしい展開がだな、前にあって棚

新狩葵:前日に30階から慌てて潜ったことならある

KP:だいたい早めに到達させてるなー 50Fまで岩さんでその下は大太刀3でいってる ごり押し楽しい

手杵御祈:大太刀もあんまり育ってないせいか、ごり押しがきつい

KP:(ただし高速槍のせいで資材がマッハ)

新狩葵:たろさん以外の大太刀が育ってないんですよね、あんまり

手杵御祈:初日に来てくれた蛍以外30代なんだよな…

KP:51~以下は結構難易度高いですしねー

手杵御祈:ハードモードつらたん

新狩葵:前に投石部で突撃しようかと思ったこともあるんですがレベルが足りなかった

KP:カンストでも溶けるので資材や所持刀装との戦いですな>投石

手杵御祈:投石部とか弓道部の存在を知ったのが、6面後だったんだよなぁ…>投石

KP:さにー大太刀大正義時代からやってるせいで、投石部揃えるの遅かった

KP:こんばんはー

堀川 祐広:konnbannha-

堀川 祐広:こんばんはー

新狩葵:こんばんはー

手杵御祈:こんばんはー

新狩葵:さにーは槍大太刀難民してたんや……

堀川 祐広:さにーは鶴狐難民だったなぁ今は眼鏡難民だけど…

KP:さにーは数珠丸難民です!5月に本気出す

手杵御祈:さにー、爺狐いちにい難民だったなぁ…今は髭だけど

新狩葵:次郎ちゃんが本当に来なくてですね……そういや二人目も来てないや

手杵御祈:今は愛刀無限回収で忙しいから、難民お休みしてゆっくりモードでだ

KP:そういうの偏りますからねー さにわは狐出すのに墨俣2000周超えましたし

KP:そろそろ始めます?

手杵御祈:はーい

新狩葵:はーい

堀川 祐広:はーい

KP:【マップ】

手杵御祈:行く場所は4つのどれかになるね

堀川 祐広:そういや現在地点ってどこですかね

KP:全体はこんな感じですが、一部しか使わないので消しといて大丈夫ですよ

KP:社務所は欄外ですね

新狩葵:ふむふむ

手杵御祈:まず、鍵さがしかな?

堀川 祐広:ですなー

新狩葵:ですかねー

KP:マップを構成する建物は5つあります。ちなみに社務所は含まれません(特に何もないため)

KP:この5つ以外はイベントないですね

手杵御祈:獅子王くんが待機NOWなだけだもんね>社務所

堀川 祐広:社務所から一番近いとこってどこでしょう?

手杵御祈:大切なカギを置くなら、人の出入りが激しい所かな?とおもって、家屋あたり怪しいとにらみつつ

新狩葵:本殿拝殿神楽殿が一塊になってるっぽいのかな……

KP:近いのは位置的に、家屋か物置かな>社務所から

KP:たぶんそんなイメージですね>一塊になってる

新狩葵:使う人の手元にないと意味ないものなぁ、とか思いつつ>鍵

手杵御祈:万が一盗まれて困るようなものだったら、物置とカニは置いたりしないだろ、と思いつつ>鍵

堀川 祐広:でもメタ的と言うかゲーマー脳で考えると奥のほうじゃないかな、と>>鍵

手杵御祈:なんか海産物が出てきたけど、物置とかに←○

堀川 祐広:カニ…今BGMのテレビでやってんだよね…

新狩葵:こう、奥のほう行ってからまた物置に戻ってくることになりそうとか言う予測を立ててみる

手杵御祈:神楽殿って奉納する神楽を演じるところであってるよね? そういうところにはなさそうだから、拝殿かな>奥

手杵御祈:移動中に襲われそうだから

堀川 祐広:あとは奉納舞とか能とかまぁそんなのやるとこじゃないかな>神楽殿

堀川 祐広:それな>襲われそう

新狩葵:多分そのはず>神楽殿

新狩葵:ほんそれ>襲われそう

手杵御祈:イベントで使ったりしてね>神楽殿

新狩葵:呪文系統とか……

堀川 祐広:ああ、舞で…

手杵御祈:儀式をまた新しく執り行うとか…

手杵御祈:人形の手足集めて、自分たちで人形儀式またやったりして

手杵御祈:鍵がかかってることはPCたちはわかっていいんだよね?

KP:もし本殿に行くならわかります

KP:現段階ではメタ情報ですね

新狩葵:それでいーくんの意識を身体に戻すみたいな……?>儀式

手杵御祈:メタだけど、失敗した儀式を成功させれば出られる気がしたり

堀川 祐広:すみません、ちょっと席をはずします

KP:はーい

手杵御祈:はーい

新狩葵:はーい

新狩葵:近場から言った方がいいのか、奥から行ったほうがいいのか……

KP:悩んでるなら、神楽殿はラストの方推奨です(天の声)

新狩葵:(はーい)

手杵御祈:(りょうかいですー)

KP:(最初に行っても問題ないのでお好みで)

手杵御祈:PCが鍵探す流れにしないとだから、まず本殿行って確認して、になるのかな

新狩葵:そうですねー、それがいいかも

堀川 祐広:もどりました

KP:おかえりなさーい

手杵御祈:おかえりなさーい

新狩葵:おかえりなさいましー

堀川 祐広:(なるほど、神楽殿か…)

KP:(別に鍵の有無確認しないまま鍵探してもいいのよ?脱出のために何でも探す的な感じで)

手杵御祈:ということで、まず本殿行って鍵明かない—ってなったら近くに行った方が遭遇の確立は低いかな

KP[雑談]:ちなみに今回シークレットいっぱい振るけど、キニシナイデネ!

新狩葵:初めの方で家屋行っときたい感あるんですが

手杵御祈:(攻撃手段がないから、安全策を探していきたい所存)

新狩葵[雑談]:こわい(こわい)

手杵御祈[雑談]:こわい(こわひ)

堀川 祐広[雑談]:ふぇええ><

手杵御祈:まず知らないところで探し物を探すなら、手身近なところかな

新狩葵:こう……背景を探る敵な意味でも

新狩葵:的

手杵御祈:家屋が優先なのかなー…敵に遭いそうだけど

堀川 祐広:ふむ、手始めに物置or家屋と本殿どちらに行くべきか…?

手杵御祈:家屋に一票かな?

新狩葵:さにーも家屋に一票入れたいです

堀川 祐広:物置に武器探しに行きたかったけど家屋のあとでもいいかな

手杵御祈:堀川さんは…筋肉ある>武器

堀川 祐広:バールとか。火かき棒とか

新狩葵:DB……(小声)

堀川 祐広:にっかり

手杵御祈:大丈夫、いざとなったら爆弾作ればすべて解消される

KP:(そこまで考えなくてもこれ簡単なシナリオだからね?戦闘特殊ルールのイベントしかないですよ?)

新狩葵:汚物は消毒……

堀川 祐広:静岡…

KP:爆弾こわい

手杵御祈:だから、わざわざ懐中電灯豆電池式の奴とか、あめとか用意したんだ…

KP:持ち物没収すべきだった…?(震え声)

手杵御祈:自動発火装置位ならいける だから安心して進もう

堀川 祐広:そ、そこまで考えて…!?

新狩葵:飴はそんなあれが……ほのぼの成分じゃなかった……(何も考えずに持たせた人)

KP:ホラー作家の本気

堀川 祐広:(皆さんが持ってたから持たせた人)

手杵御祈:あとは、電池と袋合わせて、手ごろな石詰めた打撃武器とか

手杵御祈:いろいろ考えてた

手杵御祈:戦闘技能無いから

KP:イベント戦闘しかないのよ…?

堀川 祐広:ぶらっくじゃっくじゃねーですかやだー

新狩葵:スペイン原産の棒付きキャンディは中の人の好物です

堀川 祐広:さにーは「破ァ!!」ってするだけのためにMAこぶしとっただけなのに…

KP:ぎねさんそんなに殺意なくてもこれクリアできます(むしろあまり殺意持って立ち向かうと危ないです)

手杵御祈:いざとなったら、防犯ブザー投げて逃げるときにプラスもらおうかと画策してた

手杵御祈:(いざって時だから、大丈夫大丈夫)

手杵御祈:(使うつもりはない、)

手杵御祈[雑談]:持ちモノって、いかに武器もしくは+判定勝ち取るためにもらうものだと思ってる

KP:ちなみに家屋に行く感じです?

手杵御祈:家屋行って物置

手杵御祈:いくことになりそうな予感がする

KP[雑談]:(一般人が持つ普通のものしか持たせたことない人)

新狩葵[雑談]:さにーはキャラ付けのためだけに持たせる感

手杵御祈[雑談]:(一般人が持ってておかしくないものだよ??)

堀川 祐広[雑談]:なんかニュアンス的なものだと思ってた人(武器除く)

新狩葵:家屋でいいかな?さにーは行きたいです

手杵御祈:家屋いこー

堀川 祐広:いきまーす

KP:はーい

新狩葵[雑談]:キャラRPの時にはこれ持ってたら可愛いな、とかで持たせまする

KP:宮司一家が住んでいた住居です。「神代」という表札が表にかけられている。

KP:探索者たちが中に入るとぱたぱたと足音を立てて、先ほどと違う服装のいーくんが廊下を走ってくる

KP:いーくんはあなた達をみつけると、

手杵御祈[雑談]:どちらかっていうと、キャラ考えてモノ持たせたら、そこからいかに身を守るか考えてしまう変な癖が・・・

いーくん:「かくれんぼをしましょう!」

KP:と楽しげに笑いながらと言ってくる。

KP:その後は笑いながら廊下の奥に走っていきます。

KP:ここで『いーくんとのかくれんぼ』の判定が発生します。

KP:【目星】【聞き耳】【POW*3】のいずれかで判定をしてください。

手杵御祈:情報は違いますか?

KP[雑談]:職業とかキャラの個性をアピールする場だと思ってた

KP:同じです

KP:誰か一人でも成功すればこの判定は成功になります

KP[ダイス]:シークレットダイス

KP[ダイス]:シークレットダイス

新狩葵:じゃあ新狩は目星で振ろうかな

手杵御祈:聞き耳で振りますー

堀川 祐広:ふむ…なら聞き耳でふります

KP:どうぞ

にっかり青江:1D100<=85 目星
Cthulhu : (1D100<=85) → 59 → 成功

手杵御祈:1d100<=60 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=60) → 35 → 成功

堀川 祐広:1d100<=85 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=85) → 85 → 成功

手杵御祈:ぜんいんぶじせいこうだー

堀川 祐広:出目高…

KP:一足りましたね

新狩葵:たりてるからいいんです

KP:『いーくんとのかくれんぼ』の判定に成功した場合、子供部屋らしきところでアルバムをみているいーくんを発見します。先ほどとは違い、服装が最初に会った時のものに戻っています。

KP:いーくんの見ていたアルバムには、両親らしき人物といーくんがこの家の門で並んで立っている写真があります。

いーくん:「ぼくはここのこどもでした。だから、ここにいるんですね。」

いーくん:「おにいさん、みつけてくれてありがとうございます。なにか、おもいだせたきがします!」

KP:そうお礼を言って笑っています

KP[ダイス]:シークレットダイス

KP[ダイス]:シークレットダイス

手杵御祈:「おお、思い出せたならよかったなー」って呑気に言っておこう

いーくん:「はい!ありがとうございます、おにいさんたち!」

堀川 祐広:「ほう、それは良きことだな!」と言ってカッカッカ

新狩葵[雑談]:「この場合、みーつけた、というべきなのかな」と言ってにっかりしておくって言うのをはさみ損ねたのでこちらに投下

KP[雑談]:今いってもいいのよ?

堀川 祐広[雑談]:メンマ…

新狩葵:「それはよかったね、お役に立てたなら幸いというものだよ」

手杵御祈[雑談]:「見つかっちゃった・・」

手杵御祈[雑談]:かな?

いーくん:「ふふふ、きおくがもどってうれしいです」

KP:いーくんは探索者と言葉を交わした後、再び姿を消します。あとには「人形の右手」が落ちている。

手杵御祈:「人形の右手」ゲットだぜー!

KP:「人形の右手」を入手しました

新狩葵:それは日本人形と合うものですか?

堀川 祐広:「これは…この子の、であるか」と言って丁寧に拾い上げる

新狩葵[雑談]:あれ見よう見ようと思って見損ねちゃったんですよね

KP:本体と同じくボロボロですが、着物の感じとかが一緒ですね

堀川 祐広:これ人形に直ぐはまりそうな感じですかね?

手杵御祈:「へー、探してほしいモノってこれかー」と言っておこう 「なら、あと足と左手だなー」と何となく口にしておこう

KP:日本人形は壊れてるので、はめたりとかは無理ですね

手杵御祈[雑談]:さにーもさっぱり見てないなぁ… 一場面しか知らないや…

KP[雑談]:さにーもみてないなー

堀川 祐広[雑談]:父上にほぼほぼ強制で見せられた私です

新狩葵:修復とかも無理そうですか?

手杵御祈[雑談]:サニー父から教わったのは戦闘機の見分け方とF1と特撮だけだなぁ…

KP:無理そうですねー もし人形師専業とかでも厳しそうなくらい壊れてます

手杵御祈:ビニール袋に入れてまとめとく? コンビニの袋に

新狩葵[雑談]:さにーが父さまから教わったのは紅の豚のかっこよさとクラリス嬢の可愛さのような気がする なお武器とかミリも受け継いだ模様

新狩葵:しまったタオルとか持ってればよかったな ハンカチ持ってたこととかにできませんかKP

KP[雑談]:(とくにおそわってないや もろもろは兄弟が受け継いだ)

手杵御祈[雑談]:紅の豚だけ見たことないなぁ…

KP:いいですよー

KP:一般的な持ち物ならOKです

新狩葵:じゃあそれにくるんでから持ち運びたいかもです 葵的には

KP:どうぞー

堀川 祐広[雑談]:ポルコはジブリ界一のイケメン。異存は認めない

KP[雑談]:イケメン度はトップやな(確信)

新狩葵[雑談]:父さまがVHSで持ってた>紅の豚

手杵御祈[雑談]:金曜ロードショーでも一回も見たことないな…タイミング逃しまくって

手杵御祈[雑談]:トトロと間違えて買ったもののけ姫ならあるなぁ…>VHS

KP[雑談]:トトロはさにわのアニメ好きの原点

堀川 祐広[雑談]:もののけ姫も神だと思うの

新狩葵[雑談]:さにーの原点は千と千尋 でももののけもトトロも好き……

手杵御祈[雑談]:魔女宅もすてきやん・・・?

手杵御祈:じゃあ、あとは目星とか触れるのかな?

新狩葵:「おや、随分とボロボロだねぇ……職人でも無理そうだなぁ」とか呟いとく

KP:振れますが情報なほとんどないですよ?

手杵御祈:じゃあ、無駄振りはやめておこう

新狩葵:いーくんが見てたアルバムとか見れますか?

KP:アルバムどうぞ

KP:今より小さないーくんと、家族らしき人物が映っています

新狩葵[雑談]:ひめねーさまやシータも忘れてはならない

手杵御祈:縁に名前とか書いてないかな

KP:両親らしき宮司夫妻以外にも、浸食と思わしき人物も映っていて、みんな仲良さそうですね

KP:何も書いてないですねー 写真だけです

KP:浸食×神職

堀川 祐広[雑談]:ひめねーさまは漫画版のが好き

手杵御祈[雑談]:皆見てるんだなぁ…

KP:これ以外情報はないですねー

KP[雑談]:最近のあんまり見れてないや

手杵御祈[雑談]:カリオストロの城を含めていいのやら

新狩葵[雑談]:でもさにーは最近のは見てないですね、多分ゲド戦記以降は見てないや

手杵御祈[雑談]:一番最近はポニョを見に行った位かもしれぬ

手杵御祈:それじゃあ、次の場所に向かった方がいいのかな

堀川 祐広:見覚えのある顔などはありますか?>写真

新狩葵[雑談]:カリオストロだいすきです ルパンだと唯一何度も見た作品かも

KP:いーくん以外は知らない顔ですね>写真

手杵御祈:アルバムは持って行けるかな

KP:何の効果もないし重いですよ?

新狩葵:これ以上は情報なさそうなら移動したほうがいいのかなぁ

手杵御祈:鈍器?>重い  は、冗談として、止めておこう

新狩葵[雑談]:すいませんちょっと離席します

KP:はーい 外にでますか?

手杵御祈[雑談]:はーい

KP[雑談]:はーい

堀川 祐広[雑談]:はーい

手杵御祈[雑談]:そういや、電池がアルカリかニッケルか考えてなかった

KP[雑談]:そこまで考える必要があるのか…?

堀川 祐広:出るのだったら出る前に外に聞き耳します

手杵御祈[雑談]:まぁ、たいしたことないから どっちでもいいか

堀川 祐広:入るとき忘れてた

KP:いいですよー 一人だけでいいですか?

手杵御祈:それじゃあ、同じく耳すませておこう

KP:はーい どうぞー

新狩葵[雑談]:もどりましたー マンガンの可能性

KP[雑談]:おかえりなさいー

手杵御祈[雑談]:おかえりなさーい

堀川 祐広:1d100<=85 気配はない…か?
Cthulhu : (1D100<=85) → 61 → 成功

堀川 祐広[雑談]:おかえりなさーい

手杵御祈[雑談]:マンガンって、長期的な使用には確か、むかなかった気が?

KP[ダイス]:シークレットダイス

KP[ダイス]:シークレットダイス

手杵御祈:1d100<=60 んー
Cthulhu : (1D100<=60) → 93 → 失敗

手杵御祈:うぉ、あぶな

新狩葵[雑談]:そですね、でも使い捨てのつもりならあるかなって

KP:F以外はセーフ

新狩葵:Fじゃないからヘーキヘーキ

KP:外は静かで何の音も気配もありません

手杵御祈[雑談]:内液のことも何となく考えてたから、 そっちの方が安価だったなら、その可能性もあるかも

手杵御祈[雑談]:それにしてもダイスが怖い

堀川 祐広[雑談]:それな

新狩葵[雑談]:ほんそれ

KP[雑談]:あはは

手杵御祈[雑談]:むしゃあするための順番かな

KP[雑談]:きにしなくてもいいのよ?

堀川 祐広:「外の気配はない、か…?」と言って情報共有

手杵御祈:「んー、さっぱりわからないな」と首をひねる

新狩葵:「あの子の気配もないのかな、」と考えつつ

手杵御祈:「おじゃましましたー」と言っておこう 

KP:えーとお外出ますか?

堀川 祐広:「カッカッカ、ではもうそろそろ次に向かうとしようぞ」といって警戒しながら外に出る

新狩葵:「あぁ、人のうちだものね」振り返って「お邪魔しました」外出ましょうか

KP:はーい

KP:次はどちらに行きますか?

手杵御祈:紙ちぎって、閉じた扉の間にはさんどく

KP:いいですよー

新狩葵:ううん、物置か奥か

手杵御祈:ここからなら物置が一番近いかな・

KP:近いのは拝殿か物置ですね

堀川 祐広:近場からちょっとずついきません?

新狩葵:じゃあ物置ですかね?

手杵御祈:物置レッツゴー

KP:はーい

KP:神社で使う物品がしまわれています。二階建ての建物です。

KP:ここで【目星】が可能です。

KP[ダイス]:シークレットダイス

KP[ダイス]:シークレットダイス

手杵御祈:目星ふるふるー!

新狩葵:はーい、目星振りますー

堀川 祐広[雑談]:またSダイス…

堀川 祐広:ふります

KP:どうぞー

手杵御祈:1d100<=60 目星!
Cthulhu : (1D100<=60) → 19 → 成功

にっかり青江:1D100<=85 目星
Cthulhu : (1D100<=85) → 50 → 成功

堀川 祐広:1d100<=32
Cthulhu : (1D100<=32) → 52 → 失敗

KP:成功した葵と御祈は『形上神社の神宝』という本を見つけます。この本は【日本語】の技能が30以上であれば、その場で判定なしで解読できます。

KP:読みますか?

手杵御祈:よみますー

新狩葵:よみますー

KP:りょうかいですー

堀川 祐広:よみます

KP[情報]:--------------------------------------------------------------------------
【情報】形上神社の神宝
形上神社に御神体として祀られている鏡について記述されている。
御神体の鏡は太陽神天照大御神の象徴であり、太陽神の力を借り邪悪を払う力を持つと書かれている。鏡の破邪の光は持つものの魂の輝きにて映しだされるとの記述もある。
--------------------------------------------------------------------------

堀川 祐広:まちがえた

KP:情報に貼りました

KP:みんなで読んでいいですよ?

KP[ダイス]:シークレットダイス

KP[ダイス]:シークレットダイス

手杵御祈:「鏡かぁ…魂の輝きってスピリチャルだな…」とほーと思いながら本読み読み

KP[ダイス]:シークレットダイス

堀川 祐広[雑談]:なんかラ○の鏡を思い出すなぁ

KP[雑談]:だいたいあってる きがする

KP[雑談]:使い方は違うけど

新狩葵:「ふうん、鏡、ねぇ……」

手杵御祈[雑談]:鏡とか水とか姿を映すものはそれ自体外界の扉として機能するという話も確かあったような

新狩葵[雑談]:形上神社は伊勢系なのかなとかぼんやり

手杵御祈:「よくあるよなー、鏡から伸びてきた手で…といった話とか どっかにあんのかなー」

手杵御祈[雑談]:天照だよね たしか

KP[雑談]:どうなんでしょうね?

KP:そしてここで【聞き耳】の判定が可能です。

堀川 祐広:「むむ、これは…!まさかめったに見ることのない幻の経典ではないか…!?」的な感じで違うもの見つけて夢中になってるのかな

新狩葵[雑談]:加賀に、というだけじゃなくてわざわざ大御神の、って書いてあるってことはそうなのかなって

新狩葵[雑談]:鏡

手杵御祈:聞き耳ふるふる

新狩葵:振りますー

堀川 祐広:これは振れたりできる系な?

KP:どうぞー

手杵御祈:1d100<=60 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=60) → 83 → 失敗

にっかり青江:1D100<=55 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=55) → 70 → 失敗

堀川 祐広:1d100<=85 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=85) → 85 → 成功

手杵御祈:うへぇ…

KP:また一足りた

堀川 祐広:またイチタリタ…

KP:では堀川さんは二階に気配を感じます

新狩葵:半分は仕事しない(諦め)

新狩葵:それから「あぁ、それでその中に引きずり込まれたりねぇ、」とかぎねさんに答えとこ

手杵御祈:FだけじゃなければOK

KP:上がりますか?

KP:それな>Fじゃなきゃ

堀川 祐広:「お二方、気をつけられよ。気配を感じる」と言って二人を待たせて偵察に行きたい

KP:では

KP:あなたが二階に向かうと、火にまかれ逃げ場を失ったまま泣き叫ぶいーくんの姿が見える。

手杵御祈:「よくあるよなー、あれってどこに行くんだろうな」と葵に言いつつ、堀川さんの背中を見ておこう

KP:ここで『火の中からいーくんを助け出す』の判定が発生します

新狩葵:ふええ

KP:【回避】【跳躍】【CON*3】のいずれかで判定です。

堀川 祐広:ついこないだ見たフリゲ実況のラストが…

KP:情報、結果は同じものです

手杵御祈:部屋の床抜けばいいんじゃないかな

いーくん:「……っ!」

堀川 祐広:これ、二人に声かけたりしたらいなくなるとかないですか…?

KP:火ごと落下しませんそれ

新狩葵:水被ってつっこみたい

KP:大丈夫ですよー三人で振ってもOK

手杵御祈:なあ、一番高いのが30なんだが

KP:誰か一人成功すれば助けられます(笑顔)

堀川 祐広:「いーくん殿!!   新狩殿、手杵殿、来てくれ!!」と階下に声をかけたってことで

KP:はーい

新狩葵:ひええ……

手杵御祈:「うぇ?!なんだこれ」と声に気づいて近づいていーくん見つけてびっくり

新狩葵:「そんなに慌てて、どうしたんだい」とか軽く言いながらでも山伏さんの真剣さにめっちゃ急いでくる

堀川 祐広:最大で36…か…

手杵御祈:さあ、みんなで振ろう

新狩葵:さにー跳躍で頑張る

KP:ふぁいとです!

新狩葵:じゃあダイス振ります!

KP:どうぞ!

にっかり青江:1D100<=75 跳躍
Cthulhu : (1D100<=75) → 61 → 成功

堀川 祐広:だめもとで振ります

堀川 祐広:1d100<=36 ぬぉおおおおお!!拙僧の筋肉よ、全力を出すのである!!
Cthulhu : (1D100<=36) → 59 → 失敗

手杵御祈:振ってみよう

手杵御祈:1d100<=30 CON×3
Cthulhu : (1D100<=30) → 86 → 失敗

手杵御祈:www

堀川 祐広:デスヨネー

手杵御祈:体力ないもんね、葵君の勇姿を見て感動しとく

新狩葵:とっててよかった!ほんと取ってて良かった!

KP:成功した場合は救出できます。葵はいーくんを抱きかかえて救出しました。あなたは以下の映像が見えます

KP:推奨だから…>跳躍

堀川 祐広:拙僧の筋肉はSIZに回っちゃってるんだ…

KP:誰かの視点からの映像。小柄なその誰かは雪の降る夜、形上神社の本殿を目指している。周囲に篝火がたかれた本殿にたどりつき、戸の隙間からそっと中を覗き込みました。

手杵御祈:STRじゃなくてよかったなって

KP:内部には数人の人影と多数の人形を置いた祭壇がある。人影たちが祭壇を囲み何やら祝詞を唱え始めると、本殿の奥の空間に穴が現れ、そこから『巨大な何か』が這いずり出してくる気配がする

新狩葵:最初60しか振ってなかったとかそんな

KP:視点の主である誰かはちいさく悲鳴を上げ、その拍子に倒れた篝火の火が周囲に燃え広がっていくところで映像は終わりました。

KP: 

KP:いつの間にか服が最初のものに戻ったいーくんは探索者の腕の中、涙声で話し始めます。

いーくん:「あれは、ぼくがやってしまったこと……神さまがおこっているのもぼくのせい」

いーくん:「神さまをかくりよにかえさなきゃいけない。でもそのほうほうがおもいだせない……」

KP:葵の腕の中で、悲し気に呟きます

新狩葵:「……っ、今のは……」いーくん抱えたままよしよしします

KP:今のを見たのは葵だけなので、

KP:他の方が知りたいなら共有してください(切れた)

新狩葵:共有します?するならかくしかします

KP:ちなみに炎はいつの間にか消えています

手杵御祈:「神さまは、いちいち人間のことなんか気にしないって… 反省してるならそれでいいんじゃねーのかな?」といーくんが言ってることからわかる範囲で慰めとく

新狩葵:「その方法がわかれば、何とかなるのかな」と一応いーくんに確認

いーくん:こくり、と頷きます

堀川 祐広:「いーくん殿、無事で何よりであったなぁ…神の御心はそう狭いものではない、安心召されよ」と頭ぽふぽふ

手杵御祈:共有した方がいいかな

いーくん:「でも、ぼくのせいで…ごめんなさい…」

KP:いーくんは貴方達と言葉を交わし、再び姿を消します。抱きかかえていた葵の手には、「人形の右足」が残りました。

新狩葵:じゃあ小声で二人にかくしかします、いーくんの記憶を見たらしい、と前置きして

KP[雑談]:いーくんは割とすぐ消えます

手杵御祈:じゃあ、そのことを聞いて、「何なんだろうなー、その変なの 異界の化け物みたいだよなー」と行ってみる

新狩葵[雑談]:ふむふむ

手杵御祈:言ってみるだ

手杵御祈[雑談]:デスルーラ?

堀川 祐広:「カッカッカ、そのような状況になると言うのも二度とないであろう。いい修行である!」と笑い飛ばしてる

新狩葵:それから右足二人に見せてこれもハンカチにくるんで持っていこう

手杵御祈[雑談]:間違えた ですルーラっていいたかった

KP:はーい

KP:探索は終わりでいいでしょうか?もう情報はありません

手杵御祈:はーい

堀川 祐広:はーい

新狩葵:はーい

KP:……ではあなた達は探索を終えました。

KP:するとそこに先ほどまではいなかったはずの存在があなた達のすぐ横に現れました。

手杵御祈:出る前に扉に紙挟んでおこう

KP:壁も屋根も無視して、それはそこあるのです。

KP:植物の蔓のような髭を持った、あの化け物があなた達を捕捉しました。

KP:0/1D3のSANCです。

新狩葵[雑談]:「見るなのタブー」かな なんとなく

KP[雑談]:イベント発せしました

新狩葵:はーい

KP[雑談]:発生しました

手杵御祈:はーい

堀川 祐広:はいはーい

KP[ダイス]:シークレットダイス

KP:どうぞー

にっかり青江:1D100<=57 SANC
Cthulhu : (1D100<=57) → 61 → 失敗

手杵御祈:1d100<=49 SANC
Cthulhu : (1D100<=49) → 35 → 成功

堀川 祐広:1d100<=53 SANC
Cthulhu : (1D100<=53) → 14 → 成功

新狩葵:1D3
Cthulhu : (1D3) → 2

新狩葵:減らしましたー

KP:はーい

KP: 

KP:現れた化け物は、その身体にある複数の目で「葵」を凝視しています。

KP:葵はPOW15点との対抗ロールをどうぞ。

新狩葵:うええ

手杵御祈:がんばれー!

堀川 祐広:さっきのか…

新狩葵:能動が化け物です?それとも葵?

KP:能動が化け物です

新狩葵:RES(12-15) であってるのかな
Cthulhu : (1d100<=35) → 54 → 失敗

新狩葵:むりです(悲鳴)

KP:ですよね

KP:対抗ロールに敗北したあなたは、身体に強烈な麻痺が走る感覚に襲われます。

KP:体が痺れる苦痛は一瞬でなくなりますが、奇妙な体験をした探索者は、1/1D3+1の正気度を喪失。

にっかり青江:1D100<=55 SANC
Cthulhu : (1D100<=55) → 70 → 失敗

新狩葵:1D3+1
Cthulhu : (1D3+1) → 3[3]+1 → 4

手杵御祈:一時的発狂が近い?

KP:わあ

新狩葵:うわああああんごりごりいくよおおおお

堀川 祐広:うへぇ

手杵御祈:わあ

KP:あと不定まで6かな

KP:ふぁいと!

新狩葵:ぜえぜえ呼吸しながら「そんなに、僕に……触れたいのかい?」とか言っとこう

手杵御祈:一回で5以上減らなければ一時はなしってことでいいのかな

新狩葵:がんばる……

KP:それでいいですー>一時

手杵御祈:「大丈夫か?葵さん…」

新狩葵:了解ですーしかし不定が近い

堀川 祐広:精神分析は…今は未だ無理かな

KP:まだ眼の前に化け物いますねー

KP:化け物は佇んでいます。ここから逃げた方がいいでしょう。

手杵御祈:よし逃げよう

新狩葵:「これくらいは大丈夫さ、それより逃げよう」みたいな

KP:追いかけてはきません

手杵御祈:見たことないような化け物?

KP:アイデアどうぞ

手杵御祈:(だとは思うけれど、記憶見た葵さんがわかったりしないのかな)

KP:知りたい場合は

手杵御祈:全員OK?>アイディア

KP:振りたければどうぞー

新狩葵:一応振っておこう タゲられてる気がしなくもないけど

手杵御祈:振っておこうかな?

堀川 祐広:うーん、振っちゃいたいなぁ

KP:いいですよー

にっかり青江:1D100<=65 アイデア
Cthulhu : (1D100<=65) → 40 → 成功

手杵御祈:1d100<=65 アイディア
Cthulhu : (1D100<=65) → 10 → スペシャル

堀川 祐広:1d100<=75 アイデア
Cthulhu : (1D100<=75) → 64 → 成功

KP:全員成功ですかー

KP:では最初の闇の中からの襲撃時のロープ状の物は、あの化け物の持っていた「植物の蔓のような髭」ではないか、と思います

KP:葵は追加で、先ほどいーくんの記憶で見た化け物にどことなく似ているような…?と思いましたね

手杵御祈:「初めて、ってわけじゃないよなー… 2人はどう思う?」と共有ふりふり

KP[ダイス]:シークレットダイス

KP[ダイス]:シークレットダイス

新狩葵:あぁ、そういえば植物の蔓みたいなって描写があったね……最初も

KP:目星成功してましたもんね>葵

新狩葵:めっちゃ化け物の描写拾ってる感

手杵御祈:零感とか嘘やろ…ってかんじだね

KP:気に入られてる…?

堀川 祐広:「つまり、拙僧たちを襲ってきているのはあの怪物でありいーくん殿が見たという怪物もそれであると言うことか…」

新狩葵:「さっき……いーくんの記憶を見た、といっただろう?」それに出てきたのとあと獅子王くんに助けられたのにも似てた、と

堀川 祐広:わんこといい神話生物といい変なものに好かれるなぁ…

新狩葵:やめて!(悲鳴)

手杵御祈:頑張れ!

新狩葵:発狂したら殴ってでも戻してくだしあ……

KP[雑談]:ちなみにPOW低いとやばいと言ったのはこのロール関連ですー

手杵御祈:発狂いちばん近いのぎねだと思うんだけどなぁ…

堀川 祐広:拙僧にまかされよ(DB1d6)

手杵御祈:POWが一番低いのに、まだ1しか減ってない

KP:つおい

新狩葵:おかしいな……初期SAN一番高いはずなんだけどな……

KP:全ては女神というかダイスのせい

新狩葵[雑談]:15とか相当高くないと厳しいじゃないですかーやだー!

KP:この後はどこに行きますか?

手杵御祈[雑談]:ぎねくん自動失敗位になってしまいそう

手杵御祈:じゃあ、次は拝殿かな? (天の声を踏まえて考えると)

KP[雑談]:御祈くん25かな>成功率

新狩葵[雑談]:目星の初期値と一緒

手杵御祈[雑談]:そんなの自動失敗する 勝てん

KP[雑談]:あわなきゃいいのです☆

手杵御祈[雑談]:SはFでまくるよーに!!

新狩葵:拝殿ですかね、獅子王くんの様子見にいきたいような気もしなくもないけど移動こわんい

堀川 祐広:うーん、一次保存的意味で人形の手足預けていきたいかな

KP:社務所への移動は欄外なのです(意味深)

KP:安全地帯ですよあそこ

新狩葵:じゃあそうですね、預けに行きましょうか?

手杵御祈:じんわり応急振ろう

KP:回復もゆっくりできちゃいますよ安全地帯

手杵御祈:にっかりさんのSANを回復させよう

新狩葵:お願いしまする……

KP:では社務所いきます?

堀川 祐広:精神分析(筋肉)の出番かな?

手杵御祈:にっかりさんがむきむきに・・・?

新狩葵:じゃあてこてこ歩いて社務所へ

KP:はーい

獅戸レオ:「お、みんな無事なんだな!よかったー!」

新狩葵[雑談]:にっかりは細身っぽいけど実は肩とかしっかりしてるイメージ

KP:先ほどよりは回復したように見えますね

新狩葵:「まだ痛むかい?」といいつつ

手杵御祈:「化け物にあって、火にまみれた葵さんがカッコよく救出してたぞー」とざっくり説明

KP[雑談]:刀剣男士は細身だけど意外と胸囲とか肩幅ある人多い気がする

手杵御祈[雑談]:腰のライン最高な子も多いよね

堀川 祐広:「おおレオ殿!そちらに変わりはなかったか?」と聞いておく

獅戸レオ:「あーまだちょっとくらくらするか…?でもだいぶマシになったぜ!」

獅戸レオ:「葵さんすげー!見たかったなー」

堀川 祐広[雑談]:ぶしさんはわがままボディだったな・・…(正月画像を思い出しつつ)

獅戸レオ:「こっちはなんも起きてないぜ。本当に安全地帯みたいだな」

KP[雑談]:あれはいいものだった>記念画像

手杵御祈[雑談]:正月はみんなやばかった

新狩葵[雑談]:関節ふぇちさにわには天国です

KP:回復などあるならどうぞ

手杵御祈:なんだか、葵さんが火にまみれてるような言い方になってもうた

新狩葵:「それだと僕が燃えてたみたいじゃないかい?」と笑いながら。それから手足をハンカチにくるんだまま取り出して「獅子王くん、少しの間これを預かっていてもらえるかい?」

獅戸レオ:「? おう、わかったぜ」 そのまま預かります

新狩葵:そういや手足たぶん葵が持ってたなって

KP:お人形本体も預けます?

堀川 祐広:いや、なんかあると危ない…というか、目の届かないところにおいておきたくないんだよなぁ

KP:あと獅戸君についてきてもらうことも可能です。-補正は進行に応じて減ってます

KP:了解です>人形

新狩葵:むむむ、どうします?

手杵御祈:キットなしで応急振ったら-補正なくなったりしない?

KP[雑談]:前回の「獅戸君いると難易度下がる」は単純に降る人増えるので成功率が上がるってことですね

新狩葵[雑談]:ああなるほど

KP:うーん 頭ぶつけてだったら応急キットよりゆっくり休むことで治るかなって

手杵御祈:そうかー ざんねん

堀川 祐広[雑談]:最後に残ってたこの人形がいーくんの命を繋いでると中の人が考えてるので基本的に手放したりしようとしないです

KP:このまま休ませてれば最終戦までには完全回復です

新狩葵:アクエリを回収して新しいボトルを渡しておこう「だいぶぬるくなってきてるだろう?」みたいな

堀川 祐広:うーん、戻れなくなることが怖いなぁ

獅戸レオ:「んー、わりぃな…ありがとう葵さん」

新狩葵[雑談]:あれ、手足は預けてよかったですよね?

新狩葵:最終戦には獅戸くん参加します?

手杵御祈[雑談]:まあ、PCの命捧げときゃ、取ってくることができるくらいの時間は稼げるだろ

KP:参加します

KP:どの程度の参加化はその時の状況によります

新狩葵:はーい、どうすべきかなこれ

KP[雑談]:御祈さんもうちょいアクティブさ減らしてもOKですよ?

堀川 祐広[雑談]:最悪いーくんは死にはしないよなって

KP[雑談]:(笑顔)

手杵御祈:レオくんマイナス補正あるよりは、完全回復してもらった方がいいかも

新狩葵[雑談]:なんとなく最後はアレを返すのが目的なんだろうな、とは思うんですけど

手杵御祈[雑談]:儀式の実態が現段階わかってないから、どうするのかまず調べておかないと

手杵御祈[雑談]:後は、鏡の捜索もあるから、まだ預けておいても取りに戻ることはできるだろう

新狩葵[雑談]:それなんですよね、いーくんの記憶から考えるとヒトガタ集めてMP系かな

新狩葵[雑談]:というか最終戦獅子王くん来るなら合流はできるはずという楽観視

堀川 祐広[雑談]:それか、あの親和生物がいーくんを連れてこうとしてて、そのみがわりか

手杵御祈[雑談]:目撃したことは理由にならないから、儀式を失敗させたことが理由になるのかな

新狩葵[雑談]:(中の人でない)葵の思考的には自分が持っているよりも安全な場所においておきたいという なんか変なことされてるのでとっても警戒してる

手杵御祈[雑談]:Sダイスが、いーくん近くで振られてると思うと、遭遇もいーくんねらいなのかなって

手杵御祈[雑談]:ぼんやり考えつつ。

新狩葵[雑談]:悲鳴あげた、っていう描写があるのでそれで生贄認定された可能性

手杵御祈:とりあえず、SAN回復?

新狩葵:アッ葵くん精神分析欲しいです……(小声)

堀川 祐広:でいいんです?

KP:精神分析するなら不定リセットでもいいかな 成否問わず

新狩葵:獅戸くんに対しては今のところできることはなさそうかなって

KP:精神分析するならどうぞー

堀川 祐広:1d100<=50 精神分析
Cthulhu : (1D100<=50) → 57 → 失敗

堀川 祐広:なんやて…

手杵御祈:俺は、応急手当しかできないからな…

新狩葵:でも不定リセットは大きいですよね

KP:どんまいです

KP:不定リセットでいいですよー

KP:他にここでしたいことあります?

堀川 祐広:やっぱりもうちょっとふっときゃよかったか

手杵御祈:ぎねができることはないかなー 次はどこにあるかな…って考え中

新狩葵:葵もないですね

堀川 祐広:祐広もないかな

KP:はーい

手杵御祈:じゃあ、次は拝殿かな 鍵かかってるし、最後の方がいいらしいし

新狩葵:ですね、拝殿行こう

堀川 祐広:消去法で鍵もここなのかなー?

KP:了解です

KP:境内中央の一番大きな建物です。正面には参拝客用の賽銭箱と鈴があり、内部には板張りの祈祷所になっています。

KP:探索者たちが入っていくと、祈祷所に最初とは服装の違ういーくんがいて、巻物や和綴じの本を難しそうな顔で読んでいる様子が見える。

いーくん:「なんですか?ぼくは、おべんきょうをしてるのです。ととさまからひみつにしなきゃいけないことだっていわれているんです、じゃまをしないでください。」

KP:ここで『いーくんから形上神社の由来を聞き出す』の判定が発生します

KP:【言いくるめ】【説得】【信用】【INT*3】のいずれかによる判定です。

手杵御祈:説得!

新狩葵:INT*3で

堀川 祐広:信用!

KP:どうぞー

手杵御祈:(堀川さんF出さない限りせいこうですやん)

手杵御祈:1d100<=50 説得
Cthulhu : (1D100<=50) → 42 → 成功

にっかり青江:1D100<=(13*3)
Cthulhu : (1D100<=39) → 26 → 成功

堀川 祐広:(安心安定の山伏さんですよ)

堀川 祐広:1d100<=95 アイデア
Cthulhu : (1D100<=95) → 89 → 成功

堀川 祐広:あっぶねぇ・・・

KP:全員成功ですね!

手杵御祈:「なー、人にわかりやすいように由来とか伝えるのも立派な仕事だと思うぞ?」

手杵御祈:とか言っておこう

KP:成功ならいーくんは得意げな様子で語り始めますね。それと同時に、探索者たちの脳内に以下のヴィジョンが流れてくる。

堀川 祐広:「カッカッカ、その姿勢は拙僧にも覚えがあるな!」

堀川 祐広:とか言っておこうと思ってたけどタイミング…

KP[情報]:男性「形上神社と神代一族は代々、異土様を封じてきた。異土様は隠り世に住む神だが、しばしば魂を求め現し世に姿を現す。神が現し世に現れることは災いを生む。だから時が経て魂が宿った人形(ひとがた)を捧げ、飢えた異土様を鎮める祭事を行うんだ。」

いーくん「異土さまはこわいかみさまなのですか?もしおなかをすかせておこらせてしまったら…」

男性「そうならないように祭事があるんだよ。一度荒ぶる神が目覚めたなら、特別な呪法が必要になる。もし、君がそれを行うなら、これをけして手放さないように。必ず君を守るから」
--------------------------------------------------------------------------

新狩葵:「っふふ、そうだねぇ、プレゼンテーションは大事だよ?」とかそんなこと

KP:すみません… 情報に続き貼りました

手杵御祈[雑談]:イド

KP:そういって男性が日本人形を差し出し、いーくんが受け取ったところでヴィジョンは終わる。
探索者の目の前には、「人形の左手」をいとおしそうに見つめる、最初の服装のいーくんが現れました。

いーくん:「またひとつおもいだしました。あれは、異土さま。あらぶる神をしずめるのがぼくのやくめ……」

いーくん:「ふふ、こんなことまで、ぼくはわすれていたんですね…」

新狩葵[雑談]:異土、なぁ……

KP[雑談]:たぶん読みはそれであってます>イド

堀川 祐広[雑談]:形代としての人形か…

いーくん:「異土さまはしょうめんからたたかってかてるあいてではありません。いどんではいけませんよ」

KP:その情報を告げた後、いーくんは姿を消しました。

手杵御祈:なんか、みられてた気がする>いどんではいけない

新狩葵:戦わずに追い返せ、ってことかな

堀川 祐広:いーくん殿…ご忠告、痛み入る」と言って拾い上げる

KP:「人形の左手」を入手しました

手杵御祈:「まあ、怒ってる神さまさらに怒らせる必要もないからなー」

KP[ダイス]:シークレットダイス

KP[ダイス]:シークレットダイス

新狩葵:「こんなことでもなければそもそもかかわりたくはないねぇ、神の怒りに触れるなんて恐ろしいことしたくはないし」

KP:シークレットダイス

KP:シークレットダイス

KP:すみません場所間違った

手杵御祈:こわいん

新狩葵:びっくりぁぉぇ

KP:今回は大丈夫でした(なにがとは言わない)

手杵御祈:鍵はなかったね

手杵御祈:目星更に振るとか?

新狩葵:どうなんでしょうね>かぎ

KP:情報特にないけど振ります?

手杵御祈:最悪、壊して…

KP:やってみてもいいですよ?

新狩葵:あっこれなんかありそう

KP:その辺は自由なのがTRPGですから

手杵御祈:少なくとも、損傷させることでいーくん神社閉じ込め事件になってるから、命かける羽目になりそうだからパスしておこう

堀川 祐広:ううん、じゃあ神楽殿にあるのかな…?

新狩葵:いちど本殿に行ってみるという手も

手杵御祈:鍵ってそもそもどんな形状なんだろう

堀川 祐広:ああ、鍵開け()

手杵御祈:鍵探さなきゃ—って言ってたけど、数字がちゃがちゃ合わせるタイプとかなら鍵いらないよなって

KP:いってみてもいいですよ?

手杵御祈:そもそもあれ、番号知らなくても開けれるしなぁ…

新狩葵:鍵って言われてカードキー浮かんだあたりさにーはだめだ

KP:あれです神社っぽい鍵ですたぶん

手杵御祈:タッチパネル式も大体道具があれば分かる

手杵御祈:南京錠かな?

新狩葵:かんぬき的な?

KP:たぶん?(描写ない)

手杵御祈:シリンダー錠の方だと楽で嬉しい

堀川 祐広:なら物理でいける

手杵御祈:鍵開けも必要ないレベルで開けれる

KP:このPLさんたちつよんい

手杵御祈:アルバムで神社の人たちの聞き手がわかれば、開けれる

新狩葵:さにーは鍵開け挑戦するよりドアを外しにかかるタイプのPLです(小声)

KP:写真見てわかるです…?

新狩葵:腕時計とかしてたら大体わかる感はありますよね>利き手

KP:ふええ

手杵御祈:聞き手がわかれば、鍵の回す方がわかるし、大体親指で回すからそこのあたりの数字で回りすぎて軽くなってるところを探せば

KP:まあやってもいいですが、最終的にどうします?

堀川 祐広:やばい、やばい…

KP:ぎねさんこわい

手杵御祈:神楽殿に行く

新狩葵:神楽殿か本殿か

手杵御祈:多分、鍵かけてるならシナリオ的に最後にした方がいいんじゃないかなーって

手杵御祈:(かぎうんぬんに関しては推理小説とかいろんなもののの見すぎ)

新狩葵:なんとなくイベントの大きさ的にはどっちもどっちなのかなって

手杵御祈:左足がどっちにあるかなんだよなー

手杵御祈:儀式がわかってないから、鍵なしで行ける神楽殿なのかなって そこで儀式の説明を受けて、行くんじゃないかなと考えていた

手杵御祈:空ぶっても、時限式になってないから、問題はないと、思うのよね

堀川 祐広:たしかに

新狩葵:左足はなんとなく神楽殿にあるんじゃないかなって

KP[雑談]:※このシナリオは難易度低めです。あまり考えない方がうまくいくかもしれない

手杵御祈:まだ、神社の由来と人形が儀式で必要としか知らんしなぁ

新狩葵:それなんですよね ちょっとマップ見たいのですが

KP:はーい

手杵御祈[雑談]:(難易度低めと言われても、深読みしすぎてしまう この癖を直したい)

KP:【マップ】

新狩葵:ありがとうございますー

新狩葵[雑談]:まれによくどハマリします

堀川 祐広:形上神社、なぁ

手杵御祈:かたちのうえ

新狩葵:神社なんて読むんでしょう?

手杵御祈:かな?

堀川 祐広:かたがみ?

KP:かたがみ、ですね

手杵御祈:ひとかた+みがわり

手杵御祈:ということかな

堀川 祐広:ひとかた+かみ かも?

新狩葵:宮司さんが「神」に身「代」わりささげるんかなとか思った

手杵御祈:神=イド魔人 身代わり=魂込めた人形

手杵御祈:てかんじ?

新狩葵:生贄っていうかなんというか…… とりあえず神楽殿行きます?

KP:神楽殿の方でいいですか?

堀川 祐広:まぁ、人形の由来ってそれらしいって説もあるし…>生贄

手杵御祈[雑談]:魂こもったひとかたのモノなら 刀剣男士? とかいっゆん思った

堀川 祐広:神楽殿で

手杵御祈:流しびなとかそうだよね

手杵御祈:神楽殿で

KP:はーい

手杵御祈:あと饅頭の由来も確か、生贄の頭の変わりだったような

KP:神へと奉納する歌舞、神楽を舞う舞台となる場所。周囲には篝火がたかれ、厳かな雰囲気に包まれています。

KP:ここで【聞き耳】で判定してください。

新狩葵:はーい

堀川 祐広:ここが火元か…

堀川 祐広:はーい

手杵御祈:はーい

KP:どうぞー

にっかり青江:1D100<=55 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=55) → 42 → 成功

堀川 祐広:1d100<=85 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=85) → 33 → 成功

手杵御祈:1d100<=60 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=60) → 66 → 失敗

手杵御祈:一人だけ間違えたwwww

手杵御祈:間違えた、失敗した

KP:成功したお二人は、神楽殿から雅楽の調べが聞こえ、狐のお面をかぶり舞台の上で舞を踊る巫女装束の女性の姿が見える。

KP:そして、探索者の後ろにいーくんの姿が現れる。

いーくん:「おしえてもらっただいじなことなのに、ちゃんとおもいだせないんです……」

KP:ここで『神楽の意味を読み取る』判定が発生します。

KP:【人類学】【博物学】【オカルト】【歴史】【EDU*3】のいずれかで判定してください。

手杵御祈:ぎねも・・・ぎねもふっていいですか・・・?

堀川 祐広:オカルトかな

新狩葵:歴史が一番高いかな

KP:お二人に「なにかある」って言ってもらえれば振れます

手杵御祈:「なにみてんだー、二人とも」って言っておこう

新狩葵:「御手杵くん、あれを」

KP:いーくんがいることには気づけてるので、神楽を見れれば振っていいのです

堀川 祐広:「声を荒立てぬよう…気付かれると事であるぞ」

KP:では3人ともそれぞれどうぞ

手杵御祈:じゃあ、見たってことで 「おお、」と オカルトで振ります

新狩葵:「この手のは覚えがあるね。合ってるか君にも確認してほしいな」みたいな

新狩葵:歴史振ります

にっかり青江:1D100<=70 歴史
Cthulhu : (1D100<=70) → 46 → 成功

堀川 祐広:「まぁ、職業柄見ないこともないものだな」

堀川 祐広:オカルトで

堀川 祐広:1d100<=70 オカルト
Cthulhu : (1D100<=70) → 37 → 成功

手杵御祈:「なんかあったような—・・・」

手杵御祈:オカルトで

手杵御祈:1d100<=70 オカルト
Cthulhu : (1D100<=70) → 62 → 成功

手杵御祈:よかった!!

KP:全員成功ですね よかった

KP[ダイス]:シークレットダイス

KP[ダイス]:シークレットダイス

KP[ダイス]:シークレットダイス

KP[ダイス]:シークレットダイス

KP:判定に成功した場合、以下の情報が手に入る。
舞が終わるころになると、巫女は姿を消し、その場所にはいーくんが一人でいます。

KP:いーくんは探索者に対して《【呪文】神代の秘術》を伝える。

堀川 祐広[雑談]:え、めっちゃふってる

KP[情報]:《【呪文】神代の秘術》
記憶を取り戻したいーくんが語る古来より神代家に伝わる神鎮めの術。
祝詞と舞踏からなる呪文で、隠り世への扉を開くことで異土さまを帰還させることができる。
行使者たる神代一族の血を引く者のみが使用できる術であるが、補助者として一人の人間を加えることができる。使用にあたっては、任意のMP を捧げることができ、MP の量が増えれば増えるほど呪文の発動に必要な時間が短縮する。
この秘術によって隠り世への扉を開くことができるが、閉めるためには神代一族の魂が必要となる。
また、秘術の補助者は「一二三四五六七八九十、布留部 由良由良止 布留部(ひと ふた み よ いつ む なな やここの たり、ふるべ ゆらゆらと ふるべ)」という祝詞を唱え続ける。
--------------------------------------------------------------------------

KP: 

KP:…いーくんは胸に手を当て、しばらく瞑目し、どこか悲壮な目で異土様を封印することを伝えます。

いーくん:「だいじなことをおもいだせました。ここにぼくがいるのは神代一族のやくめをはたすため。あとすこし、ちからをかして。かならずみんなを、もとのせかいにかえしますから。」

いーくん:「だから、あんしんしてくださいね」

新狩葵[雑談]:この呪文

手杵御祈[雑談]:いーくんの魂ささげんと

堀川 祐広[雑談]:布瑠の言ですね

KP[雑談]:(笑顔)

新狩葵[雑談]:ああ、どっかで聞いたことあると

堀川 祐広[雑談]:ああ、だから、人形か

KP[雑談]:(KPリアル技能低いからなんとなくしか知らなかったりする)

手杵御祈[雑談]:十種神宝?

堀川 祐広[雑談]:(サニーの中二時代の無駄神事技能です)

新狩葵[雑談]:さにーもリアルアイデア低いから……

手杵御祈[雑談]:さにーもひくかった

KP[雑談]:このシナリオ見てググって初めて知りました

新狩葵[雑談]:蘇生系だったような

堀川 祐広[雑談]:ひふみ神言ですなー

KP[雑談]:ですね>蘇生

手杵御祈[雑談]:生き返るのか

堀川 祐広[雑談]:ザオリクとかベホイミとかそんなん

新狩葵[雑談]:あ、そっちの名前ならたぶんきいたことあります>ひふみ

手杵御祈[雑談]:レインズデッドの方がなじみ深い

KP[雑談]:本来はそっちの意味らしいですねー さにわにはなぜこの呪文なのかはよくわかってないです

新狩葵[雑談]:これを唱えればいいのかな?(さにわにも分からない)

KP:いーくんはいつの間にか手にしていた「古びた鍵」と「人形の左足」を探索者に渡してきます。

堀川 祐広[雑談]:うーん、簡単かつ短い祝詞だからかもうちょい深い意味があるのか

手杵御祈:壊さなくてよかった

KP[雑談]:そうですね いーくんがメイン唱えるので、誰か一人が補助する感じで

KP:ちなみに今回はいーくん消えないです

手杵御祈[雑談]:MP高い人だな

新狩葵:ほほう

KP:そして

手杵御祈:「飴いるかー?」

KP: 

いーくん:「はい!すべてがおわったらいただきますね」笑顔で受け取ります

手杵御祈[雑談]:あ、すみません…挟んでしまって>KPさん

KP[雑談]:OKですよー

KP:…あなた達は人形の四肢を集めました。すると祐広の持っていた人形の姿が変化し、ひどく損傷していたはずの人形が傷一つなくなっているのです。

新狩葵[雑談]:ちょいと気になっているのが魂をささげた場合いーくんの身体がどうなるのか

堀川 祐広[雑談]:そういやCCOのMPって結構高かったり?

KP:焼け焦げて読めなくなっていた文字も読めるようになっておりそこには「いおり」という名前が記されていることがわかります。

KP[雑談]:獅戸君は15です

新狩葵[雑談]:14じゃないです?>MP

KP:ここでいーくんに対し、精神分析を使用できます。成功すれば彼の心情を知ることができます。

新狩葵[雑談]:あっそっか、SANはごりったのか

KP[雑談]:いえす>SAN

手杵御祈:心理学は?

KP:そちらでもいいですかね オープンでどうぞ

堀川 祐広:「いーくん殿よ、これは、そなたのものであろう?」といいつつ人形を渡します

新狩葵:葵にできることはなさそう

手杵御祈:はーい、ふります

堀川 祐広:心理学で振りたいです

KP:どうぞ

手杵御祈:1d100<=75 心理学
Cthulhu : (1D100<=75) → 88 → 失敗

堀川 祐広:1d100<=60
Cthulhu : (1D100<=60) → 6 → スペシャル

手杵御祈:カッコつかないよな…

新狩葵:おお

いーくん:「ふふ、ありがとうございます」人形を受け取りながら

KP:おー

堀川 祐広:かっこよく決めたいのである!

KP:では

KP: 

KP:何故かわからないまま使命感に突き動かされていた彼だが、記憶の欠片を全て取り戻した今、自分が過去に起こしてしまった悲劇を認識したうえで、償いのために自分の身命をかけて異土様を封印し、使命を果たさなければいけないと考えています。

KP:笑顔を浮かべていますが、内心は少し辛そうですね。

いーくん:「…このかぎで、本殿にはいることができます。きんいろのおにいさんをよびにいきましょう」

KP[雑談]:獅戸君ここで復帰します。いーくんに対してRPなどありましたらやっていってもいいです

新狩葵[雑談]:はーい

手杵御祈[雑談]:はーい

堀川 祐広[雑談]:はーい

KP[ダイス]:シークレットダイス

KP[ダイス]:シークレットダイス

堀川 祐広:「なぁ、いーくん殿。少しいいだろうか?」

いーくん:「はい、なんでしょうか」微笑みながら

新狩葵[雑談]:なんとなくこのメンツって腹に何か抱えてたとしても笑ってる子たちなんだなあとふと

堀川 祐広:「拙僧とていまだ修行中の身…自らの力不足を嘆くことも多々ある」

KP[雑談]:隠すの上手そうですよね そのうえで笑ってる

手杵御祈[雑談]:何にも言わないで自分だけで解決しちゃう子だな

堀川 祐広[雑談]:「何事も笑い飛ばせるほど強くなりたく」だからなぁ…

新狩葵[雑談]:「最終的には」がとっても意味深

手杵御祈[雑談]:消されたセリフの再実装を…お願いします…お願いします

手杵御祈[雑談]:それだけが、わたしの、のぞみです

KP[雑談]:さにーも蜂須賀さんの「はーい」がききたい…

堀川 祐広:「ましてやいーくん殿はまだお若い。それでありながら立派にその使命を果たそうとなされているであろう」

堀川 祐広[雑談]:消されたセリフ意味深で聞きたかった

手杵御祈[雑談]:(あそこに御手杵の抱えている問題がつまってると言っても過言ではないと思ってるの…)

KP[雑談]:そういえばそろそろ日杖変わりますけど、この後どうしましょう?

新狩葵[雑談]:さにー長谷部沼はあれで落ちたから再実装期待したい

新狩葵[雑談]:私は皆さんに合わせます

手杵御祈[雑談]:皆さんにあわせますー

堀川 祐広[雑談]:明日はなんもないんで皆さんに合わせます

KP[雑談]:ちなみにあとは本殿突撃して封印戦してエピローグです

新狩葵[雑談]:(というかちょっとお手洗いに行きたいです)

KP[雑談]:(ぶっ続けなので休憩入れますか)

手杵御祈[雑談]:(お茶訪って着たいです)

堀川 祐広[雑談]:(確かにちょっとのどかわいた)

KP[雑談]:ではこの後10分くらい休憩入れますか。4時間通しでやってたし

新狩葵[雑談]:了解でーす

堀川 祐広[雑談]:了解です

手杵御祈[雑談]:りょうかいですー

KP[雑談]:では0:05くらい目安でー

新狩葵[雑談]:はーい

堀川 祐広[雑談]:はーい

手杵御祈[雑談]:はーい

堀川 祐広:「何事も笑い飛ばせるほどの強さをまだ拙僧もいーくん殿も身に着けてはおらんのだ」「だから、そう背負い込むことはない」

いーくん:「……っ!」

堀川 祐広:「それに、いーくん殿は一人ではないのだ。頼りないかも知れんが拙僧たちがいる」

堀川 祐広:それだけ言ってからつまらないことを言ったな!とカッカッカと笑って離れる

いーくん:「ありがとう、ございます。でも、これがぼくのしめいですから。だから、だいじょうぶですよ」と小さくつぶやきます

堀川 祐広[雑談]:RP終わりです。飲み物とってこよう

KP[雑談]:いってらっしゃーい

手杵御祈[雑談]:いってらー

堀川 祐広[雑談]:って言っても数歩で戻ってこれてしまうんですけどね…(戻りました)

KP[雑談]:自分ちだとそんなもんですよね

手杵御祈[雑談]:毒入りスープの改変してみたら、部屋の原型しか残ってなかった

堀川 祐広[雑談]:どういうことなの

KP[雑談]:なぜそうなった

新狩葵[雑談]:戻りましたが何があったの

手杵御祈[雑談]:短いシナリオで回したい→毒入りスープは有名だし、ちょっと改変しよう→あれ、部屋の形以外合致するところがない

KP[雑談]:おかえりなさーい

堀川 祐広[雑談]: □
□□□
 □

手杵御祈[雑談]:おかえりなさーい

堀川 祐広[雑談]:あずれた

堀川 祐広[雑談]:お帰りなさい

新狩葵[雑談]:一行目には名前はいるから……

堀川 祐広[雑談]
 □
□□□
 □

新狩葵[雑談]:さにーオフセでやった時はメモとか資料全部手作りしました

堀川 祐広[雑談]:ああ、やりましたわー

KP[雑談]:しゅごい

手杵御祈[雑談]:前回の探索の反省点として、探索箇所が多いから5か所しか調べる場所がないような一本道シナリオ作りたかっただけで…それがなぜか

手杵御祈[雑談]:オフセなんて夢のまた夢だ

新狩葵[雑談]:一本道は回すにしても楽なのでだいすき

堀川 祐広[雑談]:CoC初心者に説明もろくろくしないでキャラメイクさせるとすさまじいものを作ってくれますよ

KP[雑談]:なにそれこわい

新狩葵[雑談]:それ>すさまじい

堀川 祐広[雑談]:話ずれちゃいますけど

KP[雑談]:はい

手杵御祈[雑談]:はい

新狩葵[雑談]:はい

堀川 祐広[雑談]:あ、いや、一本道→すさまじいキャラってだけです…

KP[雑談]:ああ

新狩葵[雑談]:あーなるほど

手杵御祈[雑談]:?

堀川 祐広[雑談]:一度説明すんの忘れて作らせたらインド人の石油王とか作りやがった奴がいたって話をしたかっただけっす…

KP[雑談]:wwww

手杵御祈[雑談]:?!>インド人の石油王

新狩葵[雑談]:ひっどいwwww

手杵御祈[雑談]:ダンスとか天元超えてそう

堀川 祐広[雑談]:インド人の石油王(in JD)

KP[雑談]:どういうことなのwwwww

手杵御祈[雑談]:アラブじゃない辺りにセンスが何となく感じられる

手杵御祈:「なぁ、いーくん。来週辺りにまた話聞きたいんだけど、いいか?」

堀川 祐広[雑談]:ディレッタントで芸術:カレー持ち

手杵御祈[雑談]:wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

KP[雑談]:wwwww

新狩葵[雑談]:ふえええwwwwwwww

新狩葵[雑談]:私リア友(当時JK)とやったときにコミュ障こじらせて家から出てこない小説家PC(カナダ人)を家から引きずり出すのにずいぶん苦労した記憶が

手杵御祈[雑談]:芸術wwwwwwwwカレーwwwwwwwwwwwww

いーくん:「……そう、ですね。よければ、あいましょうか」

手杵御祈[雑談]:そして、それもすごい>カナダ人PC

堀川 祐広[雑談]:説明し忘れた私が悪いのですがそれで無改変毒入りスープやらせて「カレー作る!」って言い出されたときの絶望感

KP[雑談]:何それ大変>引きこもり

KP[雑談]:カレー作っちゃうwwwww

堀川 祐広[雑談]:じけんがおきないぞそれwww>引きこもり

手杵御祈:「でなー、この神社の話をもっと聞きたいんだけど、いいかー? 次な、編集からいい加減子供向けも書いてくださいって言われてるからさ」

新狩葵[雑談]:喫茶店シナリオでなんで喫茶店スタートにしてくれへんのやKP!って言ってた木億

新狩葵[雑談]:記憶

いーくん:「そう、ですね。ぼくもこの神社のこと、つたえていきたいですから」

KP[雑談]:カオス

新狩葵[雑談]:カレーで未だに笑ってる

手杵御祈:「そうそう、神社でいーくんモデルの主人公がいろんなじけんをばったばた解決するような感じのな 頑張るからさ」

手杵御祈:「だから、約束な」

いーくん:「…はい!きかいがあれば、ぜひ」

手杵御祈:指切りしておこう

いーくん:困った顔で指切りします

手杵御祈[雑談]:ぎね終わりで

堀川 祐広[雑談]:手杵さんはこの事件を絵本にでもするおつもりか

KP[雑談]:なにそのSAN削れそうな絵本

手杵御祈[雑談]:多少、未来の約束しとかんと前向けないかなーって

手杵御祈[雑談]:無理やりでも未来に約束があるなら、ほんの少しの未練でもあれば

KP[雑談]:ただ伊弦君視点、自分を捧げるしか無いので…

新狩葵:じゃあつぎは葵声かけます

KP:はーい

手杵御祈[雑談]:単なるPCのわがままですね 捧げるしかないのはなんとなくわかってるけど、それでも

手杵御祈[雑談]:期某は欲しい

新狩葵:「ふふ、ねえいーくん」

堀川 祐広[雑談]:おしいな…

手杵御祈[雑談]:なんで!!!!ここで!!!!!誤字が!!!!!!起きるんだよ!!!!

KP[雑談]:wwww

手杵御祈[雑談]:おかしいだろ!!くぎりいいいいいいいいいいい

新狩葵[雑談]:ww

いーくん:「…はい!なんでしょうか?」空元気気味

手杵御祈[雑談]:希望

KP[雑談]:あるある

堀川 祐広[雑談]:かっこよく決めたかった…よね(´●ω・`)

手杵御祈[雑談]:ちゃんと出たけど、サニーこんな文字使ったことないよ…決まらないのがぎねか…

新狩葵[雑談]:にっかりさんっぽいことを言おうとするとどうしても無理を促す方向になるようなううううううう

堀川 祐広[雑談]:ぶっさんRPむずかしーです…

KP[雑談]:いいのです…現時点でのいまつるちゃんの視点だとそうなだけなので、PC達からだとまた違うかもですし

手杵御祈[雑談]:サニーはまだぎねを知らなかったんだなって

手杵御祈[雑談]:(遠い目)

新狩葵:「今するような話ではないかもしれないけれど」と前置きして

KP[雑談]:そしてさっきナチュラルに伊弦君って言ってますがいおりくんです。別セッションの弊害が…

堀川 祐広[雑談]:ぎねさんほとぎねさんをしってるぎねさんなんてぎねさんないと思うぎねさん

新狩葵:「僕は古い美術品なんかが大好きでね。ここの建物とか、素晴らしいと思うよ」

いーくん:「はい、ぼくもすきです!どくとくのかんじがあっていいですよね」

手杵御祈[雑談]:ぎねがゲシュタルト崩壊しそうだが、それもいいぜ、ぎね

KP[雑談]:ぎねさんまじぎねさん

手杵御祈[雑談]:今月中に20本は行きたいよね!!

KP[雑談]:わあさすが

堀川 祐広[雑談]:げ、現在は…?

手杵御祈[雑談]:いま18本目を探してますな この間…というか昨日17本目来たんで

堀川 祐広[雑談]:(また着てた…だと…?)

新狩葵:「良ければ、僕にもいろいろな話を聞かせてほしいな。研究の参考にもなるし」

いーくん:「…そうですね、きかいがあれば、おはなししましょう。いままでたくさんべんきょうしましたから!」

手杵御祈[雑談]:(とうらぶしてた妹にぎねのレシピおしえて自分の本丸で試したら来てくれたよ)

新狩葵[雑談]:会心台詞と誉セリフを言わせるかで今すごく悩んでるんですがこれ追いつめることにならないかなあああああああ

KP[雑談]:だいじょうぶいおりくんつおいこ

手杵御祈[雑談]:大丈夫、大丈夫

手杵御祈[雑談]:SAN値低下しそうな児童向け小説量産しそうなPCいるから

新狩葵[雑談]:あかん(あかん)>小説

手杵御祈[雑談]:(イメージな、甲田作品)

KP[雑談]:いおりくんいい子だからマイルドに話してくれるよ!

KP[雑談]:(そのイメージはあかん)

新狩葵:それをきいて口の端を吊りあげて、無理をして見えるようににっかり笑って頭を軽く撫でます。

堀川 祐広[雑談]:(それ一生記憶に残ってその子の人生に影響与えちゃう系小説)

手杵御祈[雑談]:(人の心にトラウマ刺していく系小説家)

新狩葵:「まぁ、だから。肩の力を抜いてもいいと思うよ。最終的に笑えるのが一番だから」

新狩葵[雑談]:葵RPここでおわりにします

いーくん:「…ふふ、そうですね。あなたたちもいるんですから」少しだけ力が抜けたようにも見えます

KP[雑談]:はーい ほかに何かあります?

KP[雑談]:無ければ獅戸君お迎え行って最終戦です

堀川 祐広[雑談]:一応精神分析って振れますか?いおりに

手杵御祈[雑談]:特にないかなー 応急手当ても必要ないし

新狩葵[雑談]:特にないです

KP[雑談]:気を張ってる状態ですし、いおりは時間かけて精神分析されるの嫌がります。早く終わらせたくて

KP[雑談]:早くみんなを返さないと、と思ってますね

堀川 祐広[雑談]:いくらわかってなくても五年ここにいたならSAN値やばくなってそうだからやりたかったんだけどなぁ

手杵御祈[雑談]:時間の流れが現実と同じように流れてるとは限らんで

手杵御祈[雑談]:工藤

新狩葵[雑談]:時空のゆがみがなんたら

KP[雑談]:(シナリオ集みたらSAN42/80でした)

手杵御祈[雑談]:(たかいね)

堀川 祐広[雑談]:(でも半減…)

堀川 祐広[雑談]:(神社生まれのIさんだし)

KP[雑談]:大丈夫いおりくん強い子

新狩葵[雑談]:(いおりくんつおい)

手杵御祈[雑談]:蘇生の呪文に期待を込めておこう

KP[雑談]:ただし元キャラはょぅι゛ょなのでかよわい

新狩葵[雑談]:ああ巫女さんなのか

KP[雑談]:です。神楽のところとかは改変しました。

堀川 祐広[雑談]:ょぅι゛ょ巫女さんだと!((ガタッ

KP[雑談]:イラスト超美少女でした

KP[雑談]:APP15

手杵御祈[雑談]:べっぴんやん

新狩葵[雑談]:かわいい

KP[雑談]:約10歳でAPP15とか将来やばいですよね

堀川 祐広[雑談]:可愛いじゃねーですか

手杵御祈[雑談]:魔性の18待ったなし?

新狩葵[雑談]:とても将来が期待できますね!(笑顔)

堀川 祐広[雑談]:三日月さんとかのょぅι゛ょ版?

KP[雑談]:画像あるから持ってきた

KP:【巫女】

新狩葵[雑談]:かっわいいい

堀川 祐広[雑談]:かわいい

手杵御祈[雑談]:なんか、こうかわいい

手杵御祈[雑談]:探索者羨ましい

KP[雑談]:この幼女にお兄さんお姉さんとか言われるんだぜ

KP[雑談]:そして話が超ずれた

手杵御祈[雑談]:夜の神社、クローズド…これは通法寺暗

手杵御祈[雑談]:間違えた 通報事案

堀川 祐広[雑談]:お。俺APP14だもん、兄弟として通る

手杵御祈[雑談]:7です!

KP[雑談]:大丈夫このシナリオのいおりくんもAPP15だ

新狩葵[雑談]:平々凡々10だよ!

堀川 祐広[雑談]:てへぺろ(まがお)>話がずれた

KP[雑談]:よしもどそう(提案)

手杵御祈[雑談]:もどそうもどそう

新狩葵[雑談]:そうですね(便乗)

KP[雑談]:では獅戸君迎えに行く感じでいいですか?

手杵御祈[雑談]:予備に行こう

手杵御祈[雑談]:そして、何気なく気づいてなかったんだけど

KP[雑談]:はい?

堀川 祐広[雑談]:そうですね、行きましょう

堀川 祐広[雑談]:??

新狩葵[雑談]:行こう行こう

新狩葵[雑談]:???

手杵御祈[雑談]:まったく、ここが圏外とか調べてなかったなーって 当たり前のように電波通じないと思ってた

KP[雑談]:実際通じませんし…

新狩葵[雑談]:まぁ通じてもそれはそれでびっくりする

KP[雑談]:クローズドで通じるのはレアですよね

堀川 祐広[雑談]:もし現実世界でも時間動いてたら通知が酷いことになってそう

手杵御祈[雑談]:旅館から、人が4人も消えてるしな

堀川 祐広[雑談]:2chオカ板ならいける可能性

手杵御祈[雑談]:はすみ?

KP[雑談]:そもそもスマホが付かないですたぶん

手杵御祈[雑談]:あ、つかないの?

新狩葵[雑談]:もうあれ10年以上前とかいう事実

手杵御祈[雑談]:きさらぎ駅はやったなぁ…あとは、新宿駅の異界への入口とかいろいろあったな

新狩葵[雑談]:ライトですらなくなったか……>つかない

KP[雑談]:シナリオに書いてないですけど、そもそもアイテム持ち込みOKにしたのも難易度改変だったんですね

手杵御祈[雑談]:本来持ち込みNGだったのか…

KP[雑談]:その辺何も書いてないです>NG でも寝てたのでたぶん着の身着のままなんだと…

新狩葵[雑談]:えっ何それ知らないです 気になる>異界

堀川 祐広[雑談]:(正直飴とライトくらいしか使った記憶がないなんていえない)

手杵御祈[雑談]:(開幕、タブレットFでぶっ壊した)

堀川 祐広[雑談]:あの地下鉄いろいろ乗り継ぐ都市伝説的なのモチーフかな?

KP[雑談]:(戻ったら治ってる可能性>タブレット)

新狩葵[雑談]:(ひたすらアクエリって言った記憶しかない)

手杵御祈[雑談]:異界って新宿駅だったか何処だったかを、言われた通りに進んだらい世界に行けるって話が合って、試してみるって言ってた人がいたんだけど

新狩葵[雑談]:そもそも新宿駅自体がダンジョンだから……

手杵御祈[雑談]:翌日、その場所で変死体が見つかった(りある)って話

新狩葵[雑談]:ひええええ

KP[雑談]:東京の駅はダンジョンです

KP[雑談]:ふええ

堀川 祐広[雑談]:!?!?!>(りある)

新狩葵[雑談]:こわい とてもこわい

堀川 祐広[雑談]:確かに新宿はやヴぁい

手杵御祈[雑談]:東京行ったことないから、わからんよ・・・さにー、一時間に2本しかないバスとかで生きてるにんげんやし

KP[雑談]:たまに行くと絶対迷子になる>東京

KP[雑談]:そしてまた話がずれてた 獅戸君のところ行きますね

新狩葵[雑談]:一時間に2本電車が来るか来ないかの田舎住まいだったさにーが突然東京の地下鉄に放り出されたら……あとは分かるな?

手杵御祈[雑談]:生きまーす

新狩葵[雑談]:行きまーす

堀川 祐広[雑談]:逆に駅と駅の間隔ひろかったり電車が来る間隔長かったりすると逆に迷子になる

堀川 祐広[雑談]:行きます

KP[雑談]:では移動しました

獅戸レオ[雑談]:「あ、きた!どうしよう、葵さんから預かってたやつ消えちまったんだけど!」

KP[雑談]:まちがえた

獅戸レオ:「あ、きた!どうしよう、葵さんから預かってたやつ消えちまったんだけど!」

KP:預けてた人形の手足が消えてしまったようですね

新狩葵:「あぁ、大丈夫だよ。元に戻っただけみたいだから」

獅戸レオ:「え、まじ?それならよかった!」

堀川 祐広:「レオ殿、体調のほうは大事無いか?」

獅戸レオ:「あ、そうだ、頭痛いのもう治った!だから大丈夫、俺もついてくぜ!」

手杵御祈:「応急手当てするかー?」

獅戸レオ:「大丈夫だ!ありがとな!」

手杵御祈:「あ、いらないのか—・・・体調悪くなったら、遠慮なく行ってくれなー」

獅戸レオ:「おうっ!」

KP:獅戸が復帰します。彼は基本PL側の指示に従って動きます。今回のことに責任を感じていますし、頭打ってかっこ悪いところ見せたので挽回したいとも思ってますね。

新狩葵:「おやおや、御手杵くんは心配性だね」くすくすわらって「……まぁ、わかるけれども」

いーくん:「ふふふ、みなさんなかよしですね!さきほどのかぎがあれば、本殿にはいれますよ」

手杵御祈:それじゃあ、レッツゴーかな>本殿

堀川 祐広:「カッカッカ、拙僧たちは友であるからな。もちろんいーくん殿もである」

新狩葵:よし、本殿行こう

堀川 祐広:レリゴーかな

KP:はーい

手杵御祈:はーい

KP: 

KP:神楽殿で入手した「古びた鍵」があれば、閉ざされていた本殿に入ることができます。

KP:本殿の内部は、奥は一段高い足場の高い祭壇となっており、そこにはご神体を納めた厨子や神の象徴でもある神籬などが様々な祭具とおもわれるものと共に設置されています。

KP:祭壇の傍には巨大な鏡が倒れている。本来は祭壇の傍に設置されていたものですが、土台になる部分が壊れてしまっています。元のように立てかけるには、本殿に入って後に探索者が行動する必要がある。

KP:あなた達が儀式をしようとしているのを察知したのだろうか、それを止めるためかのように異土様は姿を見せるだろう。

KP: 

KP: 

KP:その姿は鱗に覆われたものであり、体の表面から粘性のある体液を滴らせている。鱗と肉の間には、埋もれるようにし無機質な光をたたえた複眼が点在している。

KP: 

KP:うねうねと蠢くロープのような巻きひげを周囲に伸ばし、体全体からはなたれるぼんやりとした不気味な光がそのおぞましい姿を浮かび上がらせている。

KP: 

KP:狭間の世界に巣食うこの邪悪な神性、「魂を狩りたてる者」イオドと対峙した探索者は、1D3/1D10のSANC。

KP: 

新狩葵:はーい

手杵御祈:はーい

KP:ダイスどうぞー

にっかり青江:1D100<=51 SANC
Cthulhu : (1D100<=51) → 36 → 成功

手杵御祈:1d100<=49 SANC
Cthulhu : (1D100<=49) → 10 → 成功

KP[雑談]:あれ、祐広さんいます?

堀川 祐広:1d100<=53 SANC
Cthulhu : (1D100<=53) → 69 → 失敗

KP:ふぁいとです!

堀川 祐広[雑談]:ちょっとボーっとしてました…

KP[雑談]:ああすみません 深夜ですしね…

新狩葵[雑談]:だいじょぶです?

堀川 祐広:1D10
Cthulhu : (1D10) → 3

新狩葵:1D3
Cthulhu : (1D3) → 1

KP[雑談]:続き今度にします?

堀川 祐広[雑談]:大丈夫だ、問題ない

手杵御祈[雑談]:あるあるですな 無理はいかんですな

KP[ダイス]:シークレットダイス

手杵御祈:1d3 減少値
Cthulhu : (1D3) → 1

堀川 祐広[雑談]:いや、ほんとに大丈夫です

KP[ダイス]:シークレットダイス

KP:みなさんかたい

手杵御祈:ちょっとホッとした

新狩葵:えがった

堀川 祐広:ワンチャン発狂あったんでよかった

KP:獅戸も平気でした

KP:ではエネミー異土様との戦闘が始まります。

KP:まずここで先ほどの探索で異土様に凝視され、麻痺した葵は異土様の姿を目にしたとたん、体が動かなくなります。

KP:葵は戦闘ラウンドの開始時にPOW15との対抗ロールを行い、勝利するまであらゆる行動をとれません。

新狩葵:ふえっ

KP:そしてこのほかにいくつかの説明があります

手杵御祈:ほうほう

KP:一気に情報に貼ってからメモに貼りますねー

手杵御祈:りょうかいですー

KP[情報]:・呪文は神代の一族のものにしか使用できません。
・呪文は補助者として探索者一人を加えることができるが、発動まで行動できなくなります。
・呪文は使用者と補助者が捧げた合計MP量に応じて発動に有する時間が変化する。
・発動のタイミングは
15~19で4ラウンド終了時、20~24で3ラウンド終了時
25~29で2ラウンド終了時、30以上で1ラウンド終了時
となります。いーくんは「15点」MPを消費しています。
・呪文の発動までに使用者および補助者のいずれかが行動不能になったら、呪文の発動は解除されます。
・呪文の使用者及び補助者の前に立ちふさがることで後ろへの攻撃を防ぐことができます。
・イオドに立ちふさがる探索者は、開始時に鏡(STR11)との対抗ロールに勝利すれば鏡を立てることができます。
・鏡を立てることで一度だけ防御結界を展開し、イオドからの攻撃を一度だけ受けることができます。攻撃を受け止めたのち、鏡は破壊されます。
・防御結界の破壊を防ぐ方法は、攻撃を受ける際に行動化な探索者(補助者、気絶、麻痺してるもの以外)一人が、耐久力の半分(端数切上げ)を消費することにより防御結界を維持できます。(ショックロール有)この判定は実行者のHPが2以下になるまで何回でも行える。
・勝利条件は呪文の発動である。戦闘の終了と共に行動不能状態は解除されます。

KP:メモの方が多分読みやすいと思います

新狩葵:把握しました

手杵御祈:把握

堀川 祐広:はあくです

KP:補助者はひとりのみですが、STRロールは二人がかりでもいいです

手杵御祈:この場合、ぎねは補助じゃない方がいいか

手杵御祈:CCOの方がいいのかな

新狩葵:葵の対抗ロールってターンごとですか?

堀川 祐広:MP一番高いし…

KP:獅戸はあなた達の指示に従います。いおりはMP15点なので、そのままだと4ラウンドになります

KP:はい>対抗ロール

KP:ターンの初めに対抗ロールを振って、成功すればそのターンから動けます

新狩葵:了解ですー

手杵御祈:MP全注ぎ込みを頼んだら、CCOしてくれるかな

KP:・呪文の発動までに使用者および補助者のいずれかが行動不能になったら、呪文の発動は解除されます。 なので15点注いだら倒れて意味がなくなりますね

手杵御祈[雑談]:肉盾は任せろ!!(ばりばり)

堀川 祐広:いおりは大丈夫なんか…

新狩葵[雑談]:35をくぐれる気がしないので今回葵は役立たずです!!!!!

KP:伊織はMP16点ありますので

手杵御祈:そうか、ならMP1残してとなると2ターンになるか

KP[雑談]:POWが低い探索者いっぱいだとここで危険なことになりかねないシナリオなのです

新狩葵[雑談]:あー

手杵御祈[雑談]:しかも遭遇しまくってると全員が動けないという地獄みたいな光景に

KP[雑談]:今回は一回しか会いませんでしたが、複数回会うのもあり得るので…>異土様

堀川 祐広[雑談]:でも一回だけってことはある種KPの出目が走ってたってことでいいのかな

堀川 祐広[雑談]:今回は

KP[雑談]:流石に全員になる前に改変が推奨されてますし、最低一人は残すように調整しますけど

堀川 祐広[雑談]:なるほど

新狩葵[雑談]:ふむふむ

手杵御祈[雑談]:じゃないと自動的にBADだもんなぁ…

KP[雑談]:獅戸を休ませるとクリアが簡単はここですね。人手が確実に増えます(社務所では異土様にあわないので)

手杵御祈[雑談]:確実に動ける子が1人できれば大きく違ってくるもんな…鏡の辺りとか居ると難易度が変わるね

新狩葵[雑談]:人手少ないとだいぶしんどそうですね

堀川 祐広[雑談]:たしかに

KP[雑談]:ダイス目にもよるんですけどねー 今回みたいに二人無事ならかなり楽なんですが

手杵御祈[雑談]:人数によってはターン数を軽減しても楽になるかもしれぬで砂

新狩葵:STR対抗的に山伏さんに鏡挑戦していただきたいなぁって

KP[雑談]:そうなんですよね 公式だと獅戸君ポジいないのでバランス大変そう

堀川 祐広:70ですしね。まかせろーばりばりー

手杵御祈:少なくとも、ぎねはまずい

KP:STRロールは二人合計可能、ショックロールはどちらか一人がやればいいので、二人いればほぼ確実に2ターン持ちます

新狩葵:ほうほう

手杵御祈:なら、ショックロールは任せていただこう

手杵御祈:もしくは残っていた方がいいのかな 応急手当的に

KP:ちなみに祐広+ぎねだとSTR自動成功ですな

KP:祐広さんつおい

手杵御祈:行動順はDEX順?

新狩葵:行動消費がどうなるのかにもよるのかなって>手当

堀川 祐広:よくよく見るとDEX以外期待値以上だったり

堀川 祐広:(じつはCoCの戦闘処理はいまいちよくわかってなかったり)

新狩葵:っょぃ

手杵御祈:強いよぉ…

KP:今回特殊ルールなので行動順は設定されていないです。鏡を立てて障壁を張るなら、確実に防御ができます。

手杵御祈:ふむふむ、

新狩葵:なるほどー

手杵御祈:攻撃もしなくていいんだね

手杵御祈:攻撃

KP:相手を攻撃するとか考えてないルールなので、防御か回避しかしなくていいんですね、封印が最終目的なんで

堀川 祐広:1d6のDBが火を吹かなかったか…

手杵御祈:了解しました 攻撃しようにも攻撃の技能無いからね…

KP:○ターンこらえて呪文者と補助者を守り切れば探索者の勝ちです

堀川 祐広:了解です

手杵御祈:やったるでー!!

新狩葵:はあく

KP:では、配置や補助者の消費MPなどの決定をどうぞ

新狩葵:獅子王くんに補助頼んで、10点消費してもらう、でいいですかね?

手杵御祈:配置は、ぎねと祐広さんが前、葵が成功したら前に移動でいいかな

新狩葵:それで>配置

堀川 祐広:おkcです>配置

手杵御祈:獅子王くんもそれでいいね>10点

獅戸レオ:「おう!任せとけ!」

KP:では戦闘開始しましょうか

KP:まず葵さんの対抗ロール 先ほどと同じようにPOW15との対抗ロールです

新狩葵:はーい!……さあ、斬ったり斬られたりしよう。

にっかり青江:RES(12-15)
Cthulhu : (1d100<=35) → 40 → 失敗

KP:おしい

堀川 祐広:あちゃあ、おしい

KP:ではまだ動けません

手杵御祈:おしい

新狩葵:知ってた。ぜえぜえ呼吸しながら異土様にらんでよう

KP:次に鏡を立てるんですが…御祈と祐広で一緒にやります?

手杵御祈:やったら、かばえなくなるとかある?

堀川 祐広:うーんどうします?

KP:鏡自体が、「かばう」ためのものなので、立てる分には問題ないです。後ろの二人の前に立ちふさがる感じで

新狩葵:ふむふむ

KP:イメージしていただければ

手杵御祈:それじゃあ、立てよう 傷つかないならそれに越したことはないし

KP:25点払ってるので、2ターン目のラストまで獅戸といおりが無事ならOKです

KP:二人でたてるなら自動成功になります

手杵御祈:祐広さんもそれでOKです?

堀川 祐広:おkです

KP:はーい

手杵御祈:では、マジックカードオープンでマジックミラー

KP:では異土様が鏡に…いいえ、あなた達の背後に向かって【巻きひげ】を伸ばしてきます。

KP:マジックミラー発動です

KP:探索者一人の耐久力を半分にすることで、鏡の破壊を防げます。耐久力を支払いますか?

堀川 祐広:なんならやりますけどどうします?

手杵御祈:イドさんの攻撃は自動成功?

KP:今回の攻撃は自動成功のですね

KP:耐久半分なのでやるならショックロールはいります

手杵御祈:ふむ、邪魔もできんなら、受けてもいいんだが、どっちが残った方がいいんだろうか

新狩葵:ううん……どうなんでしょう、

堀川 祐広:うーん、てあてできるぎねさんかな?

KP:ちなみに今回の攻撃は凝視です 葵が食らったやつ

新狩葵:あー、SANC

KP:対象はいおりくん 麻痺による行動不能狙ってます

手杵御祈:ショックロールがCON*5だから、値大きい方が気絶回避もできるかなって

堀川 祐広:なら祐広かな?

KP:(ただし立ちふさがってる人がいるので、鏡使わずともいおりくんに当たらずお二人のどちらかに当たったりする)

新狩葵:ふむ

堀川 祐広:むむむ

KP:二人ともPOWロールに自信があるなら受けてもいいですね

手杵御祈:ないよ、どっちも非力だよ

手杵御祈:(どちらも10)

新狩葵:見事に253035しかいないという事実

手杵御祈:つらい

堀川 祐広:未だショックロールのが望みがあるよぅ

KP:(ちなみにもう一つの攻撃は60%で命中な1D10のPOW吸収攻撃)

新狩葵:ひいい

手杵御祈:こわい

堀川 祐広:はっきょうする

手杵御祈:絶対立て直そう

手杵御祈:よし、

KP:鏡を維持するなら、耐久減らすのはどちらにしましょう?

手杵御祈:ショックロール成功する方にかけて、もうPOWに関してはかんが得ないで行こう

KP:それがいいと思います

手杵御祈:気絶するよりは麻痺した方が、のちに回復できる

手杵御祈:と、いうことでいいですかな?

堀川 祐広:発狂したらしたでそのときはそのときっすね…

新狩葵:はーい

堀川 祐広:いいと思います

手杵御祈:じゃあ、祐広さんお願いします

手杵御祈:ぎねは、うん、頑張る…

堀川 祐広:ショックロール、ですよね。con*5の

KP:では祐広さん耐久を半分にして(-8)ショックロールお願いします。

KP:はい>CON*5

堀川 祐広:1d100<=40 (8*5)ショックロール
Cthulhu : (1D100<=40) → 71 → 失敗

堀川 祐広:あべし

KP:では気絶します。このターンは無事後衛を守れました。

新狩葵:CONなら12じゃないです?

手杵御祈:12だとおもう

KP:あ、本当だ

手杵御祈:耐久はHPの方

手杵御祈:60だよ!!

KP:あ、すみません「8」はHPマイナスの方です

堀川 祐広:もういっかいろーるするです?

KP:すみませんふりなおしてOKです

堀川 祐広:1d100<=60 (12*5)ショックロール
Cthulhu : (1D100<=60) → 93 → 失敗

手杵御祈:出目が…

堀川 祐広:もっとひどかった

新狩葵:おおう

KP:だいじょうぶふぁんぶってないからだいじょぶ

手杵御祈:「祐広…さん…?うそ、だろ…」

堀川 祐広:「すやあ…」

手杵御祈:「寝るな、ここで寝たら文字通り死んじまうぞ!!」

手杵御祈:wwwww

新狩葵:「(あっ寝てるだけだ)」

KP:とりあえずこのターンは守れて鏡は無事です。応急手当てしてもいいですよー

KP:www

手杵御祈:眠たかったんだね…

手杵御祈:応急手当てします

KP:どうぞ

手杵御祈:1d100<=70 応急手当
Cthulhu : (1D100<=70) → 9 → スペシャル

堀川 祐広:ほら、ぶっさん、規則正しい生活してそうだし…>眠かった

KP:成功したので起きていいです

KP:ダメージ回復数値どうぞ

手杵御祈:1d3 回復値
Cthulhu : (1D3) → 1

手杵御祈:…ごめん

KP:のこりHP8ですね

堀川 祐広:「はっ!  (ノ゜ω゜)ノ」

新狩葵:それでも8もあるという

手杵御祈:ぶっさん可愛すぎやしませんかね…

新狩葵:ぶしかわ

KP:かわいい…

手杵御祈:ぎねの半分よりあるんですが…悲しいね

KP:では無事におきました

堀川 祐広:「兄弟ならこれくらいやれる」ってうちの初期刀が…

手杵御祈:「気、気をつけろよ…!俺一人であれはいくらなんでも無理だからな!!」

KP:さすがである

KP:後ろでは二人が呪文を唱えてますね

獅戸レオ:「一二三四五六七八九十、布留部 由良由良止 布留部…」

KP:このターンは終了です

堀川 祐広:「カッカッカ、いや、すまん!拙僧、普段はこの時間夢の中であるはずなのでつい気が抜けてしまってな…」

新狩葵:かわいい

KP:かわいい

手杵御祈:「その大物な神経、羨ましい…いや、羨ましくないか」

KP:では2ターン目です、このターンの終了時に呪文が完成します

KP:まずは葵のPOW対抗どうぞ 対抗15です

にっかり青江:RES(12-15)
Cthulhu : (1d100<=35) → 29 → 成功

KP:おお!

新狩葵:勝った!

手杵御祈:かった!!

KP:では自由に動けるようになります!

手杵御祈:あおいがたった!!

堀川 祐広:やったぞ…!この戦い、俺たちの勝利だ!

新狩葵:じゃあぎねさんたちのところに行きます。

KP:はーい

KP[雑談]:サクッと終わらせますか

新狩葵:「……遅くなってしまって、すまないね」とか言いつつ

KP:では異土様の命中ダイスふります

新狩葵[雑談]:はーい

堀川 祐広[雑談]:はいはーい

手杵御祈[雑談]:はーい

KP[ダイス]:シークレットダイス

KP:…はずれました

手杵御祈:防犯ブザーとか投げたら判定-掛かったりしない?

手杵御祈:あ、投げなくてもよかったよかった

KP:すでにはずれました☆

新狩葵:はずれてた

手杵御祈:わーい

KP:6割とか低すぎる

堀川 祐広:やったよ!

手杵御祈:それな>>6割<<

KP:では鏡に衝撃はありません

KP:…そして、呪文が完成しました

KP: 

KP: 

KP: 

KP:儀式が完成すると、イオドの背後に巨大な穴が出現し、イオドを飲み込んでいく。イオドはその半透明な体を明滅させ、もがくように触手を振り乱し抵抗するが、その巨体は完全に穴に飲み込まれる。

KP:あなた達の尽力により、イオドは狭間の世界から隠り世へとはじき出されました。イオドが完全に消失してしまうと、やがて探索者たちの周囲の風景も揺れ動き霧散していく。

いーくん:「…みなさん、ほんとうにありがとうございました。」

KP:彼は微笑みながらお礼を言います。

いーくん:「あとは、ぼくにしかできないことですから。」

KP:と自分はここに残り封印に蓋を施すことを告げました。

KP: 

KP:…そうして探索者たちを本殿の外に送り出した後自分は再び中に戻るために扉に手をかけました。

KP: 

KP: 

KP:……彼が中に戻ろうとするその時、日本人形が光を放ち、傍らに男の人影が現れる。人影はいつきに優しく笑いかけると、「君に罪はないよ。彼らと共に外の世界に戻りなさい。」といい、いつきをおしのけ、代わりに本殿に入っていきます。

いーくん:「えっ」

いーくん:「あなたは…」

いーくん:「…ととさま!ととさまなのですか?!」

KP:最初は戸惑っていたようですが、影がこちらを向いたとき、はじかれたように戸の方へに詰め寄ります

KP:そんな彼を影は再び押し戻し、何も答えずにただ

KP:「終わったんだよ。もう君の悪夢は目覚めていいんだよ、伊織。」

KP:と彼に語り掛けてます。その後探索者に向き直ると「この子を頼むよ」と口にする。

KP[雑談]:いおりくんの漢字間違えてうってしまった

堀川 祐広:「相わかった、まかされよ」とでも言って頷いておこうか

手杵御祈:「おう!」と応えとく

新狩葵:「もちろん」と答える

KP:…静かに閉ざされた扉の前でうつむいていたいおりですが、顔をあげて探索者に微笑みかけます。

いーくん:「さぁ、かえりましょう。ぼくたちのせかいに」

KP:その言葉を合図にしたかのように探索者の意識はまどろむような感覚とともに遠のいていきます。

KP:ここで聞き耳を振ってください。

新狩葵:はーい

手杵御祈:あいあーい

堀川 祐広:はーい

にっかり青江:1D100<=55 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=55) → 24 → 成功

手杵御祈:1d100<=60 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=60) → 59 → 成功

堀川 祐広:1d100<=85 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=85) → 10 → スペシャル

KP:おお

KP:では意識が真っ白になる直前、

手杵御祈:あ、あぶなかったぜ

いーくん:「神社で、まっています」

KP:といういおりの強く願うような言葉が聞こえたような気がします。

KP: 

KP: 

KP: 

KP:恐ろしい夢を打破した探索者たちは、差し込んだ柔らかな朝日を受けて宿の布団で目を覚まします。

KP:何時もと変わらぬ朝日と日常の風景に、すべては悪い夢だったのではと錯覚しましたが、お互いの表情を見て、あれはただの夢ではないのでは、と感じることでしょう。

KP:そして今日はオフ会の最終日、それぞれの日常に帰る日です。あなた達はふと思い立って、形上神社の廃墟に足を運びました。

KP: 

KP: 

KP:鳥居をくぐり、参道を進んでいると、看護師らしき女性に付き添われた15,6歳の車椅子の少年が、焼け落ちた拝殿の前にいるのに気が付くでしょう。

KP:看護師と少年はあなた達が近づいてくることに気づくと、笑みを向けてきます。
この少年は長く意識不明で入院していたが昨日目を覚まし、看護師や医師に頼み込んでここに連れてきてもらったのだという。

KP:微笑む少年に、あなた達は悪夢の中で出会った少年の面影を見ることでしょう。

KP: 

いーくん:「ここの神社あとにごようですか?」

いーくん:「ここは、ぼくがおさないときにくらしていた神社なんですよ」

いーくん:「こどものころにかじにまきこまれて、それからついせんじつまでねむっていました。」

いーくん:「ほんとうはやすまなきゃいけないんですけど、なぜかここにこなきゃいけないきがして…」

いーくん:「……めをさましたら、ととさまもかかさまも、みんないなくなっていました。ぼくのことをしっているひとなんて、だれもいないでしょう。」

いーくん:「でも、ふしぎです。あなたたちをみていると、なつかしいかんじがするのです。どうしてなんでしょう?」

KP: 

いーくん:「みなさんのおなまえ、おしえてもらえませんか?ぼくは神代伊織。こどものころはいーくんってよばれてました。」

KP: 

KP:…

KP:……

KP:………ゲームクリアです!おめでとうございます!

新狩葵:やったー!

手杵御祈:よかったー!!!

堀川 祐広:よっしゃ!

KP:いーくん生存のベストエンドになります!

手杵御祈:神社爆破しないでよかった—!!

KP:しないで!>爆破

新狩葵:よかったー

堀川 祐広:鍵開け(物理)もしなくてよかった

KP:あと成長処理と回復があるんですがどうしましょうか

手杵御祈:ぎね、黒字になれるかな

KP:今やります? それか反省会的なのの時やります?

手杵御祈:反省会の時の方が頭スッキリしてていいかも?

新狩葵:んんん、さにーどっちでもいいです

手杵御祈:さにーもどっちでもいいかなって

堀川 祐広:さにーもどっちでも

KP:KPもどちらでもー 

新狩葵:あとさっきの対抗ロールのRPを調子に乗って書いてしもたので反省会の時にでも供養したい

KP:どうぞー

KP:じゃあ反省会でやりますか

手杵御祈:そうですねー

新狩葵:ですねー

堀川 祐広:ですー

KP:反省会いつがいいですか? KPは夜なら大体大丈夫です

手杵御祈:さにーもいつでも大体大丈夫かな

堀川 祐広:さにーも基本大丈夫です

新狩葵:さにーも

KP:なら明日とかにします?

新狩葵:それでもいいですよー

手杵御祈:おkおkです

堀川 祐広:大丈夫ですー

KP:では明日は21時からでいいでしょうか?20時だとギリギリで…

新狩葵:了解でするー

堀川 祐広:了解です

手杵御祈:りょうかいですー!

KP:はーい では明日の21時に反省会?しますー

手杵御祈:はーい

新狩葵:はあい

堀川 祐広:はーい

KP:では遅い時間までお疲れ様でした!解散にしましょう。

手杵御祈:おつかれさまでしたー!

新狩葵:お疲れ様でしたー

堀川 祐広:お疲れ様でした!

手杵御祈:先に抜けますねー また明日?よろしくお願いしまーす

KP:はーい お疲れ様ですー

新狩葵:私も落ちまーす お疲れ様でした。

KP:はーい お疲れ様です おやすみなさいー

KP:あれ?

堀川 祐広:ログアウトしたつもりなかったのにおちてた…なぜだ…

KP:たまになりますね、よくわからないですが

堀川 祐広:でももう落ちます。お疲れ様でした。また明日\\\

KP:お疲れ様でしたー

堀川 祐広:明日…じゃなくて教もよろしくお願いします

KP:ww

堀川 祐広:変換ミスぇ…

KP:よろしくお願いしますねー


Warning: Use of undefined constant SERVER_NAME - assumed 'SERVER_NAME' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 47

Warning: Use of undefined constant REQUEST_URI - assumed 'REQUEST_URI' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 47

Warning: Use of undefined constant SERVER_NAME - assumed 'SERVER_NAME' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 56

Warning: Use of undefined constant SERVER_NAME - assumed 'SERVER_NAME' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 47

Warning: Use of undefined constant REQUEST_URI - assumed 'REQUEST_URI' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 47

Warning: Use of undefined constant SERVER_NAME - assumed 'SERVER_NAME' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 56

Warning: Use of undefined constant SERVER_NAME - assumed 'SERVER_NAME' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 47

Warning: Use of undefined constant REQUEST_URI - assumed 'REQUEST_URI' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 47

Warning: Use of undefined constant SERVER_NAME - assumed 'SERVER_NAME' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 56

Warning: Use of undefined constant SERVER_NAME - assumed 'SERVER_NAME' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 47

Warning: Use of undefined constant REQUEST_URI - assumed 'REQUEST_URI' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 47

Warning: Use of undefined constant SERVER_NAME - assumed 'SERVER_NAME' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 56

TRPGツール

ブログパーツ


Warning: Use of undefined constant SERVER_NAME - assumed 'SERVER_NAME' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/aoringo12/www/aoringo_tools/func/html_write.php on line 56